
陸上の山縣亮太選手が東京五輪主将に、EUでワクチンパスポートの運用スタートなど2021年6月20日から7月3日までの時事問題から中学定期テストで出題されそうなニュースを掲載しています。
東京など10都道府県に発出されていた緊急事態宣言が沖縄県を除く9都道府県で解除されました。北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡は「まん延防止等重点措置」に移行。期限は緊急事態宣言の沖縄県とまん延防止等重点措置の7都道府県とも7月11日までの予定となっています。
夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法違反にあたるか争われた裁判で最高裁大法廷は、夫婦は同性とする規定を合憲と判断しました。最高裁が夫婦別姓を認めない規定を合憲とするのは2015年に続いて2度目。今回は15人の裁判官のうち4人は憲法違反だとする意見を述べました。
香港の新聞「リンゴ日報」が24日の朝刊で廃刊となりました。リンゴ日報は、香港国家安全維持法に違反した疑いで幹部が逮捕され、警察に資金が凍結されていました。中国や香港政府に対して批判的であった「リンゴ日報」の廃刊は香港での言論の自由の危機となっています。
東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権の男子100m決勝で多田修平が10秒15で初優勝しました。2位はデーデーブルーノ、3位は山縣亮太。五輪の参加標準記録を突破している多田と山県が東京五輪の代表に内定しました。
スーパーコンピューターの性能を比較する世界ランキングで理化学研究所の「富岳」が3期連続で世界1位になりました。ランキングは年に2回発表。「富岳」は計算速度など4指標で世界1位となりました。
国家公務員に夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給されました。一般職の平均支給額は66万1100円(前年比1万9千円減)で、9年ぶりに前年から減少しました。
東京オリンピック日本選手団の主将が陸上100m日本記録保持者の山縣亮太選手に決まりました。副主将は卓球女子日本代表の石川佳純選手が務めます。
EU(ヨーロッパ連合)で新型コロナウイルスのワクチン接種情報やコロナ検査での陰性証明を記録した「ワクチンパスポート」の運用が始まりました。「ワクチンパスポート」を提示することで入国時の検査が免除されるなど、海外への移動がスムーズに行えるようになります。
(ア)富岳
富岳(ふがく)は富士山の別称。
(ア)山縣亮太
山縣選手は陸上100mで6月6日に9秒95の新記録を樹立している。