中学公民「日本国憲法」の一問一答チェック

中学公民「日本国憲法」の一問一答チェック

「日本国憲法」での定番問題(中学生向け)

中学公民「日本国憲法」の単元理解度をチェックする問題です。

 

中学公民「日本国憲法」のチェック問題

問題 正解
大日本帝国憲法は( )主権となっている 天皇
日本国憲法は( )主権となっている 国民
大日本帝国憲法が発布されたのは西暦何年? 1889年
日本国憲法が公布された年月日は? 1946年11月3日
日本国憲法が施行された年月日は? 1947年5月3日

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

問題を入れ替えて確認

ココをクリックすると問題が入れ替わります

何回も挑戦してみてください。

 

中学公民「日本国憲法」での重要キーワード

最高法規

日本国憲法は国の最高法規とされる。
このため憲法に反する法律や命令はすべて無効となる。

 

象徴

日本国憲法における天皇の地位。
第1条「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって…」

 

内閣の助言と承認、国事行為

天皇は内閣の助言と承認に基づいて国事行為のみを行う
内閣総理大臣の指名は国会が行う(国会で決める)が、任命は天皇の国事行為となる。

 

指名と任命
  • 指名とは、Aさんだと決めること。
  • 任命とは、Aさんだと決まったこと(指名されたこと)を宣言する儀式的なもの

 

中学公民「日本国憲法」のチェック問題一覧

問題 正解
大日本帝国憲法は( )主権となっている 天皇
日本国憲法は( )主権となっている 国民
大日本帝国憲法が発布されたのは西暦何年? 1889年
日本国憲法が公布された年月日は? 1946年11月3日
日本国憲法が施行された年月日は? 1947年5月3日
大日本帝国憲法をつくるときに参考にしたドイツの憲法は? プロイセン憲法
大日本帝国憲法で天皇が持つ軍隊を指揮する権利を何という? 統帥権
日本国憲法は( )のマッカーサー草案をもとにつくられた。 GHQ
日本国憲法の三大原則は? 国民主権、基本的人権の尊重、平和主義
日本国憲法では天皇は日本国の( )とされている 象徴
日本国憲法では内閣の何に基づいて国事行為を行えるか 助言と承認
戦争の放棄を定めているのは日本国憲法の前文と第何条? 第9条
基本的人権は憲法第11条で( )の権利と定められている 侵すことのできない永久の
憲法改正は各議員の( )で発議される 総議員の3分の2以上
憲法改正には( )による過半数の賛成が必要となる 国民投票