定期テスト対策用のチェック問題を作成しました。
問題 | 正解 |
---|---|
G7に含まれる7か国は? | 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ |
現在の日本の首相は? | 石破茂 |
現在のアメリカの大統領は? | ジョー・バイデン大統領 |
7/5に就任したイギリスの新しい首相は? | スターマー首相 |
現在のフランスの大統領は? | マクロン大統領 |
現在のドイツの首相は? | ショルツ首相 |
現在のロシアの大統領は? | プーチン大統領 |
現在の中国の首脳(国家主席)は? | 習近平国家主席 |
2022年にロシアが侵攻を開始し、戦闘が続いている国は? | ウクライナ |
ガザ地区で戦闘状態になっている国とイスラム組織の名称は | イスラエルとハマス |
ことし夏季オリンピックが開催される都市は? | パリ |
大阪・関西万博が開幕するのは何年何月? | 2025年4月 |
正解欄をランダムに隠す
隠れたところはクリックすると再び表示されます。
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞しました。「核兵器のない世界を実現するために努力してきた」ことを評価。日本のノーベル平和賞受賞は佐藤栄作元首相以来で2回目です。
韓国のハン・ガン(韓江)さんがノーベル文学賞を受賞しました。韓国人の同賞受賞は初めてで、アジア人女性としても初。代表作の「菜食主義者」「別れを告げない」などは日本語訳も出版されています。
石破内閣発足から戦後最短となる8日間で衆議院が解散しました。総選挙は10月15日に公示、27日に投開票。石破首相は今回の解散を「日本創生解散」と命名しました。
パレスチナ自治区ガザでのイスラム主義組織ハマスとイスラエルの戦闘が始まってから1年が経過しました。2023年の10月7日にハマスがイスラエルへ大規模な奇襲攻撃を行ったことから紛争が激化。戦闘は隣国のレバノンにまで拡大しています。
東京都で全国初となる「カスハラ」防止条例が成立しました。カスハラとはカスタマーハラスメントの略で、客による従業員への著しい迷惑行為のこと。条例に罰則はありませんが、カスハラを防ぐ対応を求める条例です。
イスラエルがグテーレス国連事務総長を入国禁止にしました。「イランによるイスラエルへの攻撃を明白に非難していない」との理由によるものです。
自民党の新総裁となった石破茂氏が首相指名選挙を経て、第102代首相に就任しました。首相の交代は3年ぶり。自ら「納得と共感内閣」と名付けた石破内閣が発足しました。
10月1日で東海道新幹線が開業から60年を迎えました。開業時の東海道新幹線は東京駅から新大阪駅までの所要時間が4時間でしたが、現在は2時間21分にまで短縮されています。
共に国立大学の東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し「東京科学大学」が発足しました。新大学は国が支援する「国際卓越研究大学」への申請を予定しています。
イスラエル軍がレバノンの首都ベイルートを攻撃しました。中東ではイランがイスラエルにミサイル攻撃を行うなど紛争が激化。民間人にも犠牲者が出ています。
4/1 | こども家庭庁が発足 |
---|---|
5/19〜21 | 広島でG7サミット開催 |
7/14〜30 | 福岡で世界水泳開催 |
8/19〜27 | ハンガリー(ブダペスト)で世界陸上開催 |
9/8〜10/28 | フランスでラグビーW杯開催 |
ことしはラグビーのワールドカップがフランスで行われます(日本代表は、イングランド、アルゼンチン、サモア、チリと同組。この中から2チームが決勝トーナメント進出)。
略称 | 読み | 正式名 | 概要 |
---|---|---|---|
WHO | ダブリュー・エイチ・オー | 世界保健機関 | 国連専門機関のひとつ。感染症など世界的な保健衛生問題を取り扱う機関。 |
WTO | ダブリュー・ティー・オー | 世界貿易機関 | 国家間の貿易に関するルール作りなどを行う国際機関。 |
UNESCO | ユネスコ | 国連教育科学文化機関 | 教育・文化交流などを促進する国際機関。世界遺産の指定など。 |
UNICEF | ユニセフ | 国連児童基金 | 子ども足りを守るための活動を行っている国際機関。ユニセフ募金など。 |
TPP | ティーピーピー | 環太平洋パートナーシップ | 日本など11か国が参加する環太平洋諸国の経済連携。 |
APEC | エイペック | アジア太平洋経済協力 | 日本など21か国・地域が参加するアジア・太平洋地域の経済連携。 |
NATO | ナトー | 北大西洋条約機構 | アメリカ、西欧諸国などによる軍事同盟。 |
ASEAN | アセアン | 東南アジア諸国連合 | 東南アジア10カ国による政治的な連携。 |
EEZ | イー・イー・ゼット | 排他的経済水域 | 漁業など海の資源を独占的に使用できる領域。主権が及ぶ領海の外側に設定されている。 |
ざっくり | 正確には | |
---|---|---|
日本の総人口 | 1億2000万人 | 1億2550万2千人 |
15歳未満人口割合 | 12% | 11.80% |
15歳〜64歳人口割合 | 60% | 59.40% |
65歳以上人口割合 | 28% | 28.90% |
データ出所「総務省:人口推計」。2021年10月1日現在(2022年4月15日公表)