時事問題の中学定期テスト対策向けサイト

中学生向け時事問題解説

中学生向けに最新の時事問題を解説。広域降灰予報の検討スタート(9/5)全国最年少の市長が誕生(9/1)など定期テスト対策向けに定番の時事問題もチェック形式にして掲載しています。WHOなどニュースによく出る略語一覧もテスト対策に使えます。

最新の中学生向け時事問題解説

定期テスト対策用のチェック問題を作成しました。

 

定期テスト対策用の定番時事問題

問題 正解
G7に含まれる7か国は? 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ
現在の日本の首相は? 岸田文雄
現在のアメリカの大統領は? ジョー・バイデン大統領
7/5に就任したイギリスの新しい首相は? スターマー首相
現在のフランスの大統領は? マクロン大統領
現在のドイツの首相は? ショルツ首相
現在のロシアの大統領は? プーチン大統領
現在の中国の首脳(国家主席)は? 習近平国家主席
2022年にロシアが侵攻を開始し、戦闘が続いている国は? ウクライナ
ガザ地区で戦闘状態になっている国とイスラム組織の名称は イスラエルとハマス
ことし夏季オリンピックが開催される都市は? パリ
大阪・関西万博が開幕するのは何年何月? 2025年4月

正解欄をランダムに隠す

隠れたところはクリックすると再び表示されます。

 

最新の時事問題

「広域降灰予報」の検討スタート(9/5)

富士山が大規模噴火したときに首都圏に降る火山灰を予測する「広域降灰予報」を導入する検討を気象庁が始めました。富士山が噴火すると、降り積もる火山灰の影響で交通網のマヒなど大きな影響が出ると予測されています。

 

電気・ガス代への補助金支出を決定(9/3)

物価高騰対策として電気・ガス・ガソリン代への補助金を今年度予算の予備費から支出することを政府が決めました。電気・ガス代は8月分から3か月間が補助金の対象となります。

 

今夏の平均気温は史上1位タイ(9/2)

ことしの夏(6〜8月)の日本の平均気温が観測史上最も高かった昨年と同じだったと気象庁が発表しました。全国15か所の観測地点での気温を計算してのもの。平年値との差は1.76度ありました。

 

27歳全国最年少の市長が誕生(9/1)

秋田県大館市長選で27歳の石田健佑氏が当選しました。1997年6月23日生まれの石田新市長は全国で最年少の市長。市区町村長の被選挙権は満25歳以上です。

 

2024年8月の時事問題

  • ことし上半期の出生数が過去最少の35万人(8/30)
  • パリ・パラリンピックが開幕(8/28)
  • 「防災監」の新設を決定(8/26)
  • 野球のU15ワールドカップで日本が優勝(8/25)
  • 夏の甲子園で京都国際が優勝(8/23)
  • ことしの訪日外国人が2000万人を突破(8/21)
  • NHK国際放送で不適切放送(8/19)
  • ゼレンスキー大統領が越境攻撃について説明(8/18)
  • 79回目の「終戦の日」(8/15)
  • WHOがエムポックスの「緊急事態宣言」(8/14)
  • 岸田首相が自民党総裁選への不出馬を表明(8/14)
  • パリ五輪で日本が金メダル20個(8/11)
  • 長崎平和祈念式典をG7の駐日大使が欠席(8/9)
  • 南海トラフ巨大地震臨時情報を発表(8/8)
  • 広島で原爆の日(8/6)
  • ハリス氏を大統領候補に正式指名(8/6)
  • ふるさと納税の寄付総額が1兆円を突破(8/2)

 

2024年7月の時事問題

  • イランがイスラエルへの報復を宣言(7/31)
  • コメの在庫量が過去最少に(7/30)
  • 栃木県の佐野で41.0℃を観測(7/29)
  • 角田夏実が日本のメダル1号(7/27)
  • パリ五輪が開幕(7/26)
  • 国内の日本人人口が過去最大の86万人減(7/24)
  • 「オリンピックeスポーツゲームズ」の開催が決定(7/23)
  • 世界平均気温が史上最高に(7/21)
  • バイデン大統領が撤退を表明(7/21)
  • 那覇市で初の36℃を観測(7/19)
  • 太平洋・島サミットを開催(7/16〜18)
  • 関東甲信、東海で梅雨明け(7/18)
  • 旧優生保護法の被害者に謝罪(7/17)
  • 激辛菓子で体調不良に(7/16)
  • トランプ前大統領が銃撃される(7/13)
  • 世界の人口は2080年代半ばがピーク(7/11)
  • NATO首脳会議開催(7/9-11)
  • インドとロシアが首脳会談(7/9)
  • フランス国民議会選挙で左派連合が最大勢力に(7/7)
  • 東京都知事選で小池百合子氏が当選(7/7)
  • イギリス総選挙で政権交代(7/5)
  • 旧優生保護法は「違憲」との最高裁判決(7/3)
  • 新紙幣発行(7/3)
  • 「H3」3号機の打ち上げ成功(7/1)
  • 富士山(山梨県側)で山開き(7/1)

 

2024年6月の時事問題

  • アメリカ大統領選討論会(6/28)
  • ふるさと納税のルールを見直し(6/25)
  • 天皇皇后両陛下が晩さん会に出席(6/25)
  • 東北地方でも梅雨入り(6/23)
  • 沖縄で「慰霊の日」(6/23)
  • 内閣不信任決議案を否決(6/20)
  • ロシアと北朝鮮が「相互軍事」条約を締結(6/19)
  • 3年ぶりに党首討論を実施(6/19)
  • 改正政治資金規正法が成立(6/19)
  • ウクライナ「平和サミット」をスイスで開催(6/15-16)
  • イタリアでG7サミット開催(6/13-14)
  • ハガキ85円、手紙110円に値上げ(6/13)
  • コロナ後遺症の定義を「症状3か月」に(6/12)
  • 経団連が「選択的夫婦別姓」を提言(6/10)
  • インドのモディ首相が3期目に(6/9)
  • 今春採用の国家公務員の約4割が女性(6/7)
  • 合計特殊出生率が過去最低の「1.20」(6/5)
  • 天安門事件から35年(6/4)
  • 今夏の「節電要請」なし(6/3)
  • 笹生優花が全米女子オープンで優勝(6/2)

 

2024年5月の時事問題

  • トランプ前大統領が有罪に(5/30)
  • 高浜原発3、4号機の運転期間が60年に(5/29)
  • 4年半ぶりの日中韓首脳会談(5/27)
  • 北朝鮮がミサイル発射でJアラート発出(5/27)
  • ラグビー「リーグワン」でBL東京が初優勝(5/26)
  • 大卒就職内定率が過去最高に(5/24)
  • 世界初となる「AI包括規制法」が成立(5/21)
  • 頼清徳氏が台湾総統に就任(5/20)
  • ゼレンスキー大統領の任期が満了(5/20)
  • イラン大統領が事故死(5/19)
  • 共同親権を認める改正民法が成立(5/17)
  • 中ロ首脳会談(5/16)
  • ローマ字表記の見直しを諮問(5/14)
  • 教員の待遇改善を提言(5/13)
  • 北海道などでオーロラを観測(5/11)
  • 実質賃金が24か月連続でマイナス(5/9)
  • 「ボーイスカウト」が「スカウティングアメリカ」に(5/7)
  • プーチン大統領が5期目の就任式(5/7)
  • ボクシング 井上尚弥が防衛に成功(5/6)
  • 子どもの数が43年連続で減少(5/5)
  • 日本国憲法施行から77年(5/3)
  • 玄海町に「文献調査」を申し入れ(5/1)

 

2024年4月の時事問題

  • 石炭火力発電所の廃止で合意(4/29)
  • 衆院3補選で立憲民主党が全勝(4/28)
  • 宮沢博行議員が女性問題で辞職(4/25)
  • 宇宙での非核化決議案を否決(4/24)
  • 大谷翔平が日本人最多本塁打を達成(4/21)
  • 「世界最大」の選挙がスタート(4/19)
  • パレスチナの国連加盟は否決(4/18)
  • 愛媛県と高知県で震度6弱(4/17)
  • パリ五輪の聖火リレー始まる(4/16)
  • 北海道で最も早い夏日を観測(4/14)
  • 温室効果ガスの排出量が「過去最少」に(4/12)
  • 日本人宇宙飛行士の月面着陸が決定(4/10)
  • クラス分けのやり直しで臨時休校に(4/8)
  • メキシコがエクアドルと国交断交(4/6)
  • 自民党が39人を裏金問題で処分(4/4)
  • 「キャプテン翼」の連載が終了(4/4)
  • 裁判官の罷免が決定(4/3)
  • 静岡県の川勝知事が問題発言で辞意を表明(4/2)

 

2024年3月の時事問題

  • 健大高崎が「春のセンバツ」で優勝(3/31)
  • 新年度予算が成立(3/28)
  • サグラダ・ファミリアが完成へ(3/26)
  • 尊富士が新入幕で優勝(3/24)
  • 香港で国家安全条例施行(3/23)
  • ドジャースが水原一平通訳を解雇(3/20)
  • 富嶽三十六景が5億円超で落札(3/19)
  • ロシア大統領選でプーチン大統領が「当選」(3/17)
  • 北陸新幹線「金沢-敦賀間」が開業(3/16)
  • 民間ロケット「カイロス」の打ち上げ失敗(3/13)
  • アメリカでTikTok禁止法案が可決(3/13)
  • 国際刑事裁判所の所長に赤根智子裁判官が就任(3/11)
  • スウェーデンの加盟でNATOが32か国に(3/7)
  • 米スーパーチューズデーで共和党はトランプ氏が勝利(3/5)
  • 日経平均株価が4万円超え(3/4)
  • 31年ぶりに予算案を土曜に採決(3/2)
  • 五ノ井さんが「世界の勇気ある女性賞」を受賞(3/1)

 

2024年2月の時事問題

  • 柿沢未途前法務副大臣が議員辞職(2/1)
  • サッカー日本代表はベスト8で敗退(2/3)
  • 藤井聡太八冠が年間賞金の歴代1位(2/5)
  • 石川県の全公立小中学校が再開(2/6)
  • 北方領土の日(2/7)
  • ロシア大統領選で反戦候補の登録不可に(2/8)
  • サッカーアジアカップでカタールが2連覇(2/10)
  • ロシアがエストニアの首相らを指名手配(2/12)
  • 桜島で爆発的な噴火(2/14)
  • インドネシアで大統領選(2/14)
  • 日本のGDPが世界4位に転落(2/15)
  • H3ロケットの打ち上げに成功(2/17)
  • 盛山文科相の不信任決議案を否決(2/20)
  • ガザ即時人道停戦にアメリカが拒否権(2/20)
  • 「竹島の日」式典(2/22)
  • ロシアのウクライナ侵攻から2年(2/24)
  • 初マラソンの日本記録を更新(2/25)
  • ガザ地区の4分の1が飢餓状態(2/27)
  • 岸田首相が政治倫理審査会に出席(2/29)

 

2024年1月の時事問題

  • 石川県の能登半島で震度7の地震(1/1)
  • 羽田空港で航空機が炎上(1/2)
  • 箱根駅伝で青山学院大学が総合優勝(1/2-3)
  • 石川県知事が非常事態を宣言(1/6)
  • 池田佳隆議員を逮捕(1/7)
  • 全国高校ラグビーで桐蔭学園(神奈川)学園が優勝(1/7)
  • 全国高校サッカーで青森山田(青森)が優勝(1/8)
  • サンマの水揚げ量が5年ぶりに増加(1/9)
  • 自民党が「政治刷新本部」を設置(1/10)
  • 米英軍がフーシ派を攻撃(1/12)
  • アイスランドで火山噴火(1/14)
  • アメリカ大統領選の初戦でトランプ前大統領が勝利(1/15)
  • 中国の人口が2年連続で減少(1/17)
  • 特定少年に初の死刑判決(1/18)
  • ユース五輪が韓国で開幕(1/19)
  • 日本の探査機が月面着陸に成功(1/20)
  • 元「自民党安倍派」の谷川弥一議員が辞職(1/22)
  • 終末時計は残り90秒のまま(1/23)
  • 日大アメフト部が廃部に(1/25)
  • 通常国会召集(1/26)
  • 女子マラソンで日本新記録(1/28)
  • 女性の平均賃金は男性の約7割(1/30)
  • 岸田首相が施政方針演説(1/30)

 

2023年12月の時事問題

  • ことしの流行語大賞は「アレ(A.R.E.)」(12/1)
  • イスラエル軍がガザ南部に地上侵攻(12/3)
  • 日本などが「化石賞」に選ばれる(12/3)
  • PISA学力調査で日本の「読解力」が急上昇(12/5)
  • 貧困状態にある子どもは世界で6900万人以上(12/6)
  • プーチン大統領が来年の大統領選への出馬を表明(12/8)
  • ノーベル平和賞授賞式で子が代理出席(12/10)
  • 国連でガザの即時停戦決議を採択(12/12)
  • 内閣不信任決議を否決(12/13)
  • 安倍派4閣僚が交代(12/14)
  • 大谷翔平選手がドジャース入団会見(12/15)
  • 日本ASEAN特別首脳会議(12/17)
  • 「書道」がユネスコ無形文化遺産候補に(12/18)
  • 自民党の安倍派・二階派に強制捜査(12/19)
  • 自転車でも「青切符」を導入へ(12/21)
  • 健康保険証を来年12月に廃止(12/22)
  • 男性の育休取得率が初の3割超え(12/25)
  • ダイハツ国内工場がすべて停止(12/26)
  • 違法捜査で国と都に賠償命令(12/27)
  • 辺野古移設で国が代執行(12/28)
  • 柿沢未途衆議院議員を逮捕(12/28)

 

2023年11月の時事問題

  • 「AI安全サミット」開催(11/1-2)
  • ロシアが包括的核実験禁止条約の批准を撤回(11/2)
  • 蛍光灯の製造が禁止に(11/3)
  • 阪神タイガースが38年ぶりの日本一(11/5)
  • 東京で11月の最高気温を100年ぶりに更新(11/7)
  • 大谷翔平選手がクラブ6万個を小学生に寄贈(11/9)
  • 藤井竜王が「八冠」防衛(11/11)
  • イギリス元首相が外相に(11/13)
  • 関門橋開通から50年(11/14)
  • 1年ぶりの米中首脳会談(11/15)
  • 国連安保理でガザ地区の戦闘休止を求める決議を採択(11/16)
  • 大谷翔平選手が2度目のMVP受賞(11/16)
  • APEC首脳会議開催(11/17-18)
  • 「アルゼンチンのトランプ」が大統領選で勝利(11/20)
  • 国連でパリ五輪中の休戦決議を採択(11/21)
  • イスラエルとハマスが4日間の戦闘休止(11/24)
  • ニュージーランドが「たばこ禁止法」を撤廃(11/25)
  • ロシアが大阪・関西万博への不参加を表明(11/28)
  • 補正予算が成立(11/29)
  • 「生活保護費訴訟」で国に賠償命令(11/30)

 

2023年10月の時事問題

  • 大谷翔平が日本人初の本塁打王に(10/1)
  • 世界体操で日本男子団体が金メダル(10/3)
  • 量子コンピュータ初号機は「叡」(10/5)
  • 札幌市が2030年の五輪を断念(10/5)
  • イランの人権活動家がノーベル平和賞を受賞(10/6)
  • 男子マラソン世界新記録が2時間0分台突入(10/8)
  • ラグビー日本代表、ベスト8を逃す(10/8)
  • 札幌市が2030年の五輪招致断念を表明(10/11)
  • 将棋の藤井聡太竜王・名人が全八冠を独占(10/11)
  • 文部科学省が旧統一教会の解散命令を請求(10/13)
  • 先住民に関する改憲を国民投票で否決(10/14)
  • ロサンゼルス五輪で「野球・ソフトボール」が復活(10/17)
  • 「一帯一路」フォーラム開催(10/17-18)
  • 臨時国会が開幕(10/20)
  • 日大への補助金は3年連続で不交付(10/23)
  • 性別変更に手術を必要とするのは違憲(10/25)
  • 近畿大学が二ホンウナギの完全養殖に成功(10/26)
  • 国連総会でガザ「休戦決議」を採択(10/27)
  • ラグビーW杯、南アフリカが4回目の優勝(10/28)
  • 今冬は節電要請なし(10/31)

 

2023年9月の時事問題

  • 夏の平均気温が観測史上最高に(9/1)
  • 関東大震災から100年(9/1)
  • 「危機管理統括庁」を新設(9/1)
  • 男子バスケ、W杯で五輪出場権を獲得(9/2)
  • 「日本版DBS」の報告書をとりまとめ(9/5)
  • H2Aロケットの打ち上げ成功(9/7)
  • 秋本真利衆議院議員を逮捕(9/7)
  • インドでG20サミット開催(9/9-10)
  • 野球のU-18W杯で日本が初優勝(9/10)
  • リビアで大規模洪水が発生(9/11)
  • ロシアと北朝鮮の首脳会談(9/13)
  • 内閣改造で女性閣僚が5人に(9/13)
  • ゼレンスキー大統領が国連演説(9/19)
  • 10人に1人が80歳以上に(9/15)
  • 国連「気候野心サミット」開催(9/20)
  • 「G4」外相会合(9/21)
  • 杭州アジア大会開幕(9/23)
  • 女子マラソンで世界新記録(9/24)
  • 水俣病と認める判決(9/27)
  • 世界大学ランキングで東京大学が29位(9/27)
  • 政党交付金341億円を使用(9/29)

 

2023年8月の時事問題

  • 青森ねぶた祭が開幕(8/2)
  • 藤井聡太竜王・名人が「八冠」への挑戦権を獲得(8/4)
  • 原爆の日(8/6,8/9)
  • 国立科学博物館がクラウドファンディング(8/7)
  • 日本の食料自給率は38%(8/7)
  • 中国が日本への団体旅行を解禁(8/10)
  • 函館市で初の猛暑日(8/10)
  • なでしこジャパンはベスト8で敗退(8/11)
  • 富士山で登山規制を導入(8/11)
  • 78回目の終戦の日(8/15)
  • 台風の影響で計画運休を実施(8/15)
  • 日米韓首脳会談(8/18)
  • サッカー女子W杯はスペインが初優勝(8/20)
  • インドの探査機が月面着陸成功(8/23)
  • 小中学校の児童・生徒数は過去最少、大学生は過去最多(8/23)
  • 福島第一原発「処理水」の放出を開始(8/24)
  • BRICSが11か国に(8/24)
  • 放射性物質の測定結果を公表(8/27)
  • 世界陸上ブダペスト大会閉幕(8/27)
  • 上半期の出生数が過去最少に(8/29)

 

2023年7月の時事問題

  • 宇宙望遠鏡「ユークリッド」打ち上げ(7/2)
  • 環境活動家が陸上レースを妨害(7/2)
  • 世界の平均気温が過去最高を記録(7/3)
  • 福島原発「処理水」に関するIAEA報告書公表(7/4)
  • ウクライナがTPPへの加盟を申請(7/7)
  • スウェーデンがNATO加盟へ(7/10)
  • 世界人口デー(7/11)
  • 最高裁が女性用トイレの使用制限に違法判決(7/11)
  • EUが日本産食品の輸入規制を撤廃(7/14)
  • イギリスの加盟でTPPが12か国に(7/16)
  • ロシアがウクライナ産穀物輸出の合意を停止(7/17)
  • 中国が日本の海産物を全面検査(7/18)
  • 貿易収支が23か月ぶりに黒字(7/20)
  • 女子サッカーW杯が開幕(7/20)
  • 女性の就業率が過去最高に(7/21)
  • 「Twitter」が「X」に(7/24)
  • 日本人人口が14年連続で低下(7/26)
  • 日本人の平均寿命が短く(7/28)
  • 男性の育休取得率が過去最高の17%に(7/31)
  • 英語「話す」の正答率が12.4%(7/31)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年6月の時事問題

  • 藤井聡太竜王が史上最年少名人に(6/1)
  • 健康保険証の廃止が決定(6/2)
  • ウクライナで大規模ダム決壊(6/6)
  • 韓国などが新たに非常任理事国入り(6/6)
  • エルニーニョ現象が発生(6/9)
  • トランプ前大統領が無罪を主張(6/13)
  • 「こども未来戦略方針」を決定(6/13)
  • 内閣不信任決議案を否決(6/16)
  • 通常国会が閉会(6/21)
  • ロシアで民間軍事会社「ワグネル」が反乱(6/24)
  • オリンピックeスポーツシリーズ開催(6/22-25)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年5月の時事問題

  • 「報道の自由度」で日本は68位(5/3)
  • 世界で2億5千万人が飢餓(5/3)
  • WHOによる「緊急事態宣言」終了(5/5)
  • チャールズ国王の戴冠式(5/6)
  • 日韓の「シャトル外交」が復活(5/7)
  • 新型コロナが「5類」へ移行(5/8)
  • アメリカが「国家非常事態宣言」を解除(5/11)
  • Jリーグ30周年(5/15)
  • 中学3年生の約半数が英検3級相当以上(5/17)
  • G7広島サミット開催(5/19〜21)
  • フランスが国内短距離路線の飛行を禁止に(5/23)
  • 「世界の記憶」に「円珍関連文書」が登録(5/24)
  • 日本語教師が国家資格に(5/26)
  • バスケットボール「Bリーグ」で琉球が初優勝(5/28)
  • Jアラート発令(5/31)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年4月の時事問題

  • 自転車でのヘルメット着用が努力義務化(4/1)
  • 「こども家庭庁」が始動(4/3)
  • トランプ前米大統領が無罪を主張(4/4)
  • 統一地方選の前半戦(4/9)
  • 黄砂を全国各地で観測(4/12)
  • Jアラート発出(4/13)
  • 新紙幣を日本銀行が公開(4/14)
  • ドイツが「脱原発」完了(4/15)
  • 化石燃料の「段階的廃止」で合意(4/16)
  • 子どもの予防接種率が低下(4/19)
  • 2021年度の国内温室効果ガス排出量が増加(4/21)
  • 衆参5選挙区で補選(4/23)
  • スーダンから在留邦人が退避(4/25)
  • 2070年の日本の人口は8700万人(4/26)
  • 侍ジャパンが紫綬褒章を受章(4/28)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年3月の時事問題

  • TikTokが使用制限を導入(3/1)
  • 国枝慎吾さんに国民栄誉賞(3/3)
  • 韓国が「元徴用工」解決策を発表(3/6)
  • H3ロケット打ち上げ失敗(3/7)
  • 国際女性デー(3/8)
  • WHOが人種差別発言で葛西氏を解任(3/9)
  • 東日本大震災から12年(3/11)
  • マスク着用は個人の判断で(3/13)
  • ガーシー議員を「除名」(3/15)
  • 日韓首脳会談が行われる(3/16)
  • 春のセンバツ開幕(3/18)
  • 日印首脳会談(3/20)
  • 侍ジャパンが3回目の世界一(3/21)
  • 岸田首相がウクライナを訪問(3/21)
  • 中米のホンジュラスが中国と国交樹立(3/26)
  • 文化庁が京都に移転(3/27)
  • フィンランドのNATO加盟が決定(3/30)
  • イギリスのTPP加盟合意(3/31)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年2月の時事問題

  • 長周期地震予測情報の配信スタート(2/1)
  • 岸田首相が差別発言の秘書官を更迭(2/4)
  • トルコでM7.8の大地震(2/6)
  • 北方領土の日(2/7)
  • 日フィリピン首脳会談(2/9)
  • マスク着用は個人の判断で(2/10)
  • 首相の手術により松野官房長官が臨時代理に(2/11)
  • 新型コロナ新規感染者数が1万人を下回る(2/13)
  • 1月の訪日外国人数が前年の84倍に(2/15)
  • 「H3」初号機打ち上げを「中断」(2/17)
  • 北朝鮮が大陸間弾道ミサイルを発射(2/18)
  • 米バイデン大統領がウクライナを訪問(2/20)
  • ロシアが新戦略兵器削減条約の履行停止を表明(2/21)
  • 「竹島の日」(2/22)
  • 国連でロシアの即時撤退を求める決議が採択(2/24)
  • 宇宙飛行士試験に2人が合格(2/27)
  • 日本の島の数が「倍増」(2/28)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

2023年1月の時事問題

  • 日本が国連安保理の非常任理事国に(1/1〜)
  • 箱根駅伝で駒澤大が総合優勝(1/2-3)
  • 参議院議員の平均資産は2567万円(1/4)
  • 18歳まで数学必修化、英スナク首相(1/4)
  • 中国がゼロコロナ政策を撤廃(1/8)
  • 鳥インフルによる処分数が過去最多に(1/9)
  • 薗浦前議員の有罪が確定(1/12)
  • 二酸化炭素排出量が過去最多に(1/12)
  • 大学共通テスト実施(1/14-15)
  • 中国の人口が61年ぶりに減少(1/17)
  • 日本の貿易赤字が過去最大に(1/19)
  • 「アメリカザリガニ」と「ミドリガメ」の放出が禁止に(1/20)
  • 通常国会が開会(1/23)
  • 人類滅亡まで「あと90秒」(1/24)
  • ニュージーランド新首相にヒプキンス氏が就任(1/25)
  • 新型コロナを「5類」へ引き下げ(1/27)
  • 日本人へのビザの発給を再開(1/29)
  • 新型コロナの緊急事態宣言を継続(1/30)

中学生向けのくわしい解説はコチラ

 

ことしの予定をチェック

4/1 こども家庭庁が発足
5/19〜21 広島でG7サミット開催
7/14〜30 福岡で世界水泳開催
8/19〜27 ハンガリー(ブダペスト)で世界陸上開催
9/8〜10/28 フランスでラグビーW杯開催

ことしはラグビーのワールドカップがフランスで行われます(日本代表は、イングランド、アルゼンチン、サモア、チリと同組。この中から2チームが決勝トーナメント進出)。

時事問題で覚えておきたい用語(中学生用)

略称 読み 正式名 概要
WHO ダブリュー・エイチ・オー 世界保健機関 国連専門機関のひとつ。感染症など世界的な保健衛生問題を取り扱う機関。
WTO ダブリュー・ティー・オー 世界貿易機関 国家間の貿易に関するルール作りなどを行う国際機関。
UNESCO ユネスコ 国連教育科学文化機関 教育・文化交流などを促進する国際機関。世界遺産の指定など。
UNICEF ユニセフ 国連児童基金 子ども足りを守るための活動を行っている国際機関。ユニセフ募金など。
TPP ティーピーピー 環太平洋パートナーシップ 日本など11か国が参加する環太平洋諸国の経済連携。
APEC エイペック アジア太平洋経済協力 日本など21か国・地域が参加するアジア・太平洋地域の経済連携。
NATO ナトー 北大西洋条約機構 アメリカ、西欧諸国などによる軍事同盟。
ASEAN アセアン 東南アジア諸国連合 東南アジア10カ国による政治的な連携。
EEZ イー・イー・ゼット 排他的経済水域 漁業など海の資源を独占的に使用できる領域。主権が及ぶ領海の外側に設定されている。

 

ざっくり覚えておきたい数字

ざっくり 正確には
日本の総人口 1億2000万人 1億2550万2千人
15歳未満人口割合 12% 11.80%
15歳〜64歳人口割合 60% 59.40%
65歳以上人口割合 28% 28.90%

データ出所「総務省:人口推計」。2021年10月1日現在(2022年4月15日公表)

中学生のための2022年時事問題解説