中学生向け時事問題解説(2025年版)

中学生向け時事問題解説(2025年版)

2025年(令和7年)の時事問題解説

時事用語チェック!2025年問題とは…

日本が超高齢化社会となること。2025年には日本の約5人に1人75歳以上後期高齢者となるため、医療や介護での問題や働き手不足による社会構造の変革などが発生するとされています。

 

2025年1月の時事問題一覧

  • 能登半島地震から1年(1/1)
  • 2年ぶりの新年一般参賀(1/2)
  • 箱根駅伝で青山学院大が総合優勝(1/2-3)
  • 米バイデン大統領が日本製鉄の買収計画を禁止に(1/3)
  • 「令和の日本列島改造」を石破首相が表明(1/6)
  • カナダのトルドー首相が辞任を表明(1/6)
  • メキシコ湾をアメリカ湾に改称するとトランプ氏が主張(1/7)
  • 世界の平均気温が上昇(1/10)
  • ドイツの大学などがXの利用中止を表明(1/11)
  • 日・インドネシア首脳会談(1/11)
  • 春高バレーで男女とも東京代表が優勝(1/12)
  • 高校サッカーで前橋育英が優勝(1/13)
  • 大学ラグビーで帝京大が4連覇(1/13)
  • 韓国の尹大統領を逮捕(1/15)
  • 阪神・淡路大震災から30年(1/17)
  • 大学入試共通テスト実施(1/18-19)
  • トランプ米大統領の就任式が行われる(1/20)
  • トランプ大統領が「パリ協定」からの離脱を表明(1/20)
  • イチローが米野球殿堂に選出(1/21)
  • 日本の貿易赤字が大幅に減少(1/23)
  • 通常国会召集(1/24)
  • 韓国大統領が内乱罪で起訴される(1/26)
  • 「飛鳥・藤原」を世界遺産に推薦(1/28)
  • 人類滅亡まで「残り89秒」(1/28)
  • 小中高生の自殺者数が過去最多に(1/29)
  • 「防災庁」設置へ初会合(1/30)

 

定期テスト対策用のチェック問題はコチラに作成