中学生向け時事問題解説(2024年5月)

中学生向け時事問題解説(2024年5月)

2024年5月の時事問題解説

2024年(令和6年)5月の時事問題一覧です。北海道などでオーロラを観測(5/11)世界初となる「AI包括規制法」が成立(5/21)4年半ぶりの日中韓首脳会談(5/27)などがニュースとして取り上げられています。

 

トランプ前大統領が有罪に(5/30)

アメリカのトランプ前大統領を有罪とする評決が陪審員から出されました。不倫の口止め料を不正に処理し、業務記録を改ざんした罪。アメリカで大統領経験者が有罪となるのは初めて。トランプ前大統領は控訴する予定ですが、有罪となっても大統領選への出馬は可能です。

 

高浜原発3、4号機の運転期間が60年に(5/29)

関西電力高浜原発3、4号機の運転期間を60年間に延長することを原子力規制委員会が許可しました。原発の運転期間は原則40年となっていますが、最長20年の延長が可能。これにより60年間の運転が許可された原発は計8基となりました。

 

4年半ぶりの日中韓首脳会談(5/27)

韓国・ソウルで約4年半ぶりとなる日中韓首脳会談が開催されました。前回の日中韓首脳会談は2019年12月に中国・成都で開催。それまでは年一回、行われていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大や日韓間での元徴用工問題などにより、しばらく開催されていませんでした。

 

北朝鮮がミサイル発射でJアラート発出(5/27)

北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されとしてJアラート(全国瞬時警報システム)が発出されました。対象地域は沖縄県。発射されたものは軍事偵察衛星とみられ、発射直後に爆発し、消失しました。

 

ラグビー「リーグワン」でBL東京が初優勝(5/26)

国内ラグビーの「リーグワン」で東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)が優勝しました。BL東京は初優勝。27日に開かれたリーグワンの年間表彰式では、最優秀選手にBL東京のSOリッチー・モウンガ選手が選ばれました。

 

大卒就職内定率が過去最高に(5/24)

今春、大学を卒業した大学生の就職内定率(4月1日時点)が過去最高の98.1%となりました。人手不足の影響で企業が求人を増やし、売り手市場となったことが要因です。

 

世界初となる「AI包括規制法」が成立(5/21)

世界で初めてとなる人工知能(AI)を包括的に規制する「AI包括規制法」がEUで成立しました。罰則規定があり、EU域外の企業でもEU域内にサービスを提供する場合は規制の対象となります。

 

頼清徳氏が台湾総統に就任(5/20)

台湾総統が蔡英文(さい えいぶん)氏から同じ民進党の頼清徳(らい せいとく)氏に代わりました。2期8年総統を務めた蔡英文氏は任期満了により退任。頼清徳氏は1月に実施された台湾総統選挙で当選していました。

 

ゼレンスキー大統領の任期が満了(5/20)

ウクライナのゼレンスキー大統領の任期が5月20日で満了となりました。本来であれば大統領選が行われているハズですが、ロシアとの戦争中であるため延期。21日以降はゼレンスキー氏が暫定大統領としてウクライナを率いることになります。

 

イラン大統領が事故死(5/19)

イランのライシ大統領がヘリコプターの事故で亡くなりました。イランは最高指導者ハメネイ師が国のトップとなっていますが、ライシ大統領はハメネイ師の後継者と見られていました。

 

共同親権を認める改正民法が成立(5/17)

離婚後も父と母の両方が子どもの親権を持つ「共同親権」を導入した改正民法が成立しました。これまでは父か母のどちらか一方の「単独親権」のみが認められていましたが、今後は「共同親権」も選択可能となります。

 

中ロ首脳会談(5/16)

中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が北京で首脳会談を行いました。プーチン大統領にとっては5期目に入ってから初の外国訪問。西側諸国に対し、中国とロシアの連携を誇示する狙いがあります。

 

ローマ字表記の見直しを諮問(5/14)

盛山文科大臣が複数のルールが存在しているローマ字表記について文化審議会に諮問しました。ローマ字表記には訓令式ヘボン式があり、訓令式では「し」を「si」とするのに対し、ヘボン式は「shi」とする。公的には訓令式が推奨されていますが、パスポートなどではヘボン式が用いられています。

 

教員の待遇改善を提言(5/13)

中央教育審議会が教員の待遇改善に関する提言を取りまとめました。内容は残業代の代わりに支給されている教職調整額を月給4%相当から10%以上に引き上げることや11時間を目安とする「勤務間インターバル」を導入することなどです。

 

北海道などでオーロラを観測(5/11)

北海道や東北地方などでオーロラが観測されました。太陽の表面で大規模な爆発「太陽フレア」が発生したことによる影響。GPSなどにも太陽フレアによる影響が出る可能性があります。

 

実質賃金が24か月連続でマイナス(5/9)

物価変動を加味した実質賃金が24か月連続でマイナスとなりました。比較可能な期間では過去最長。名目賃金は上昇していますが、物価がそれ以上に上昇しているためマイナスとなっています。

 

「ボーイスカウト」が「スカウティングアメリカ」に(5/7)

アメリカのボーイスカウトの連盟が名称を「ボーイスカウト」から「スカウティングアメリカ」に変更すると発表しました。女性会員の増加など多様性を反映させるため「ボーイ(少年)」を名称から削除しました。

 

プーチン大統領が5期目の就任式(5/7)

ロシアでプーチン大統領の通算5期目となる就任式が行われました。任期は2030年まで。ロシアでは3月に大統領選挙が行われ、87%超の得票率でプーチン大統領が圧勝していました。

 

ボクシング 井上尚弥が防衛に成功(5/6)

4団体統一スーパーバンタム級タイトルマッチ(王者井上尚弥 vs 挑戦者ルイス・ネリ)が行われ、井上選手がが6回TKOでタイトルを防衛しました。

 

子どもの数が43年連続で減少(5/5)

ことし4月1日時点での子どもの数(15歳未満人口が1401万人となり、43年連続で減少しました。総人口に占める割合11.3%。中学生の年代(12〜14歳)は317万人で総人口に占める割合は2.6%となっています。

 

日本国憲法施行から77年(5/3)

日本国憲法が1947年5月3日に施行されてから77年となりました。憲法記念日の3日には、憲法改正をめぐる集会が各地で行われました。

 

玄海町に「文献調査」を申し入れ(5/1)

核のゴミの最終処分場選定のための「文献調査」実施を、経済産業省が佐賀県玄海町に申し入れました。文献調査申し入れは2例目。核のゴミの最終処分場選定は3段階にわけて実施され、文献調査は第1段階にあたるもの。

 

定期テスト対策用のチェック問題はコチラに作成