中学定期テスト対策向け時事問題(2020年11月8日〜21日)
アメリカ大統領選でバイデン氏が勝利宣言、民間宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げ成功など2020年11月8日から25日までの時事問題から中学定期テストで出題されそうなニュースを掲載。
アメリカ大統領選でバイデン氏が勝利宣言(11/8)
民主党のジョー・バイデン候補がアメリカ大統領選で勝利宣言を行いました。トランプ氏は敗北宣言を行っていませんが、各国首脳はバイデン氏に祝意を表明しています。
税金の無駄遣いが減る(11/10)
会計検査院が昨年度の税金の無駄遣いが約297億円だったと指摘しました。2002年以降で最少の金額ですが、新型コロナウイルスの影響で「実地検査」が縮小されたことも影響しています。
香港の民主派議員全員が抗議の辞職(11/11)
香港の議会民主派議員15人全員が辞表を提出しました。香港政府が民主派議員4人の資格をはく奪すると宣言したことに対する抗議からのもの。香港政府は中国への忠誠心がないことなどを資格はく奪の理由としています。
行政手続きでの押印が99%廃止へ(11/13)
約1万5000種類ある行政手続きでの押印の99%以上が廃止されることになりました。残るのは印鑑登録などで必要な83の手続きのみ。「認め印」はすべて廃止されることになりました。
民間宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げ成功(11/15)
アメリカの民間企業スペースX社が有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げに成功しました。「クルードラゴン」には日本人宇宙飛行士の野口聡一さんも搭乗。野口さんは国際宇宙ステーションに長期滞在し、実験などを行う予定です。
スパコン「富岳」が2期連続の世界一(11/17)
スーパーコンピューター「富岳」が性能ランキングで前回調査に続いて世界1位になりました。1位となったのは「TOP500」、「HPCG」、「HPL-AI」、「Graph500」の4部門。4部門で2期続けて1位となったのは世界で初めてのことです。
「1票の格差」で最高裁が合憲判断(11/18)
2019年に行われた参議院選挙での「1票の格差」に関する訴訟で最高裁が合憲の判断を行いました。昨年の参議院選挙での「1票の格差」は最大で3.002倍。「合憲」と判断した裁判官は15人中10人でした。
小池都知事が「5つの小」を提唱(11/19)
東京都の小池百合子知事が会食時の新型コロナウイルス感染防止として「5つの小」を提唱しました。「5つの小(こ)」とは、少人数、小一時間、小声、小皿、小まめ(に換気や消毒)を意味しています。
定期テスト予想時事問題
定期テスト予想問題(1)15日に打ち上げられた民間宇宙船の名称は?
- (ア)ブルーアポロン
- (イ)クルードラゴン
- (ウ)スルーユニコーン
定期テスト予想問題(2)2期連続の世界一となったスーパーコンピュータの名称は?
- (ア)富岳
- (イ)聚楽
- (ウ)一撃
ひとりひとりに「定期テスト対策講座」をオーダーメイド ⇒ ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育
【正解】定期テスト予想時事問題
テスト予想問題(1)15日に打ち上げられた民間宇宙船の名称は?
(イ)クルードラゴン
日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗。
テスト予想問題(2)2期連続の世界一となったスーパーコンピュータの名称は?
(ア)富岳