中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年6月23日〜7月6日)
2026年の冬季五輪はイタリアに決定(6/24)
国際オリンピック委員会(IOC)が2026年冬季五輪の開催都市をミラノとコルティナダンペッツォ(イタリア)の共催に決定しました。イタリアで冬季五輪が開催されるのは3回目です。
最近の冬季五輪の開催地(2022年以降は予定)
- 2006年…トリノ(イタリア)
- 2010年…バンクーバー(カナダ)
- 2014年…ソチ(ロシア)
- 2018年…平昌(韓国)
- 2022年…北京(中国)
- 2026年…ミラノとコルティナダンペッツォ(イタリア)
安倍内閣不信任案が否決(6/25)
立憲民主党など野党5党派が提出した内閣不信任決議案が反対多数で否決されました。前日の24日には参議院で提出された安倍晋三首相への問責決議案も否決されています。
大阪でG20開催(6/28-29)
大阪市で20ヶ国・地域首脳会議(G20サミット)が開催されました。日本でのG20開催は初。
最終日には「自由、公正、無差別な貿易体制の維持・発展」を首脳宣言で表明。
2050年までに海洋プラスチックごみをゼロにする「大阪ブルーオーシャンビジョン」も表明しています。
3回目の米朝首脳会談(6/30)
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長が板門店で3回目の米朝首脳会談を行いました。トランプ大統領は南北の軍事境界線を越えて北朝鮮側に入っています。
学校などの敷地内が原則禁煙に(7/1)
改正健康増進法が施行され、学校や病院、行政機関などの敷地内が禁煙になりました。
来年4月には、飲食店や鉄道なども原則、屋内禁煙になります。
TOEICが共通テストへの参加を取り下げ(7/2)
民間の英語試験「TOEIC」(トーイック)が大学入学共通テストへの参加を取り下げました。来年度に実施される大学入学共通テストでは、複数の民間英語試験が導入される予定です。
ロシアがINF条約の履行停止(7/3)
ロシアが中距離核戦力(INF)廃棄条約の履行を停止しました。中距離核戦力(INF)廃棄条約は1987年にアメリカとソ連(ロシア)のあいだで締結されたが、両国とも条約の破棄を表明しています。
百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録(7/6)
国内最大の大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)を含む百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群がユネスコの世界文化遺産に登録されました。
世界遺産には文化遺産と自然遺産があり、日本からは文化遺産19件、自然遺産4件の合計23件が登録されています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のG20が開催された都市は?
(ア) 東京
(イ) 大阪
(ウ) 福岡
確認問題(2)百舌鳥・古市古墳群に含まれるものは?
(ア) 箸墓古墳
(イ) 大仙陵古墳
(ウ) 太田天神山古墳
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のG20が開催された都市は?
(イ) 大阪
- 日本でG20開催は今回の大阪が初
- 来年のG20は サウジアラビアのリヤドで開催される
確認問題(2)百舌鳥・古市古墳群に含まれるものは?
(イ) 大仙陵古墳
- 百舌鳥・古市古墳群は大阪府にある古墳群
- 日本最大の古墳である大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)などが含まれる