中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年8月4日〜24日)
食料自給率(カロリーベース)が過去最低の37%に(8/6)
昨年度(2018年度)の食料自給率がカロリーベースで過去最低の37%になりました。
低温や日照不足により小麦や大豆の生産量が大幅に減少したことなどが原因。
政府は2025年度に自給率45%の達成を目標としています。
浅間山が噴火(8/7)
群馬県と長野県の県境にある浅間山で小規模な噴火が発生しました。浅間山の噴火は約4年2ヵ月ぶり。噴火により気象庁は5段階ある噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から3(入山規制)に引き上げました。
食料供給が不安定になるとの警告(8/8)
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が温暖化により食料供給が不安定になるとの報告書を発表しました。温暖化により世界的に異常気象が増えることで、その対応にかかる費用が食料価格に含まれるようになり、価格が上昇すると警告しています。
インドネシアが首都を移転へ(8/16)
インドネシアのジョコ大統領が首都をジャカルタからカリマンタン(ボルネオ島)に移転すると表明しました。首都ジャカルタの交通渋滞や環境汚染への対応のため。移転は2024年に開始される予定です。
「宇宙作戦隊」を新設へ(8/21)
防衛省が2020年度に「宇宙作戦隊」を新設することが明らかになりました。
宇宙作戦隊は、安全保障の観点から宇宙分野の能力向上を図るものです。
履正社が「夏の甲子園」初優勝(8/22)
第101回全国高校野球選手権大会で大阪府代表の履正社高校が決勝戦で石川県代表の星稜高校に勝利し、初優勝を飾りました。
夏の甲子園では昨年の大阪桐蔭に続いて2年連続で大阪勢が優勝。
履正社は春の選抜では1回戦で星稜に敗れていました。
韓国がGSOMIA破棄を通告(8/23)
韓国が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄すると日本に通告しました。GSOMIAは日韓両国で軍事機密情報を保護するための条約で2016年に締結し、これまで1年ごとに更新してきていました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)インドネシアの現在の首都は?
(ア) ジャカルタ
(イ) ヴィエンチャン
(ウ) クアラルンプール
確認問題(2)防衛省が新設することにした部隊は?
(ア) 宇宙作戦隊
(イ) 宇宙防衛隊
(ウ) ウルトラ警備隊
確認問題(3)韓国が破棄した日韓の軍事情報包括保護協定は?
(ア) RCEP(アールセップ)
(イ) GSOMIA(ジーソミア)
(ウ) PEACOCK(ピーコック)
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)インドネシアの現在の首都は?
(ア) ジャカルタ
- ジャカルタからカリマンタン(ボルネオ島)への移転を大統領が表明
確認問題(2)防衛省が新設することにした部隊は?
(ア) 宇宙作戦隊
確認問題(3)韓国が破棄した日韓の軍事情報包括保護協定は?
(イ) GSOMIA(ジーソミア)