中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年4月13日版)

中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年4月13日版)

中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年3月31日〜4月13日)

新元号は「令和」(4/1)

新元号が「令和(れいわ)」に決まりました。万葉集の「梅花の歌」から引用したもの。
」の字が元号に使われたのは初めてで、「和」は20回目。

 

中国の古典以外から引用されたのも今回が初めてです。
5月1日から「令和」になります。

 

平成最後のセンバツ優勝は東邦(4/3)

甲子園で行われた春のセンバツ高校野球大会で愛知県代表の東邦高校が優勝しました。東邦高校は平成元年の大会でも優勝しており、平成最初と最後の大会で優勝したことになります。

 

高齢者の免許返納が過去最多に(4/3)

2018年に運転免許証を自主返納した75歳以上の高齢者は過去最多の29万2,089人でした。
高齢ドライバーによる事故の増加を受けて、警察庁は運転免許証の自主返納を勧めています。

 

大阪ダブル選で維新が勝利(4/7)

統一地方選挙(前半戦)が行われ、府知事選と市長選のダブル選挙となった大阪では、大阪維新の会の候補がともに当選しました。

 

大阪維新の会は「大阪都構想」の推進を訴えています。

 

新紙幣のデザインを発表(4/9)

新しい紙幣のデザインが発表されました。肖像画がそれぞれ変更となり、新一万円札は渋沢栄一、新五千円札が津田梅子、新千円札が北里柴三郎

 

現在の紙幣になった2004年の20年後となる2024年に新紙幣に変わる予定です。

 

  • 一万円札…渋沢栄一(日本資本主義の父とも呼ばれる実業家)
  • 五千円札…津田梅子(津田塾大学の創立者、女性教育の先駆者)
  • 千円札 …北里柴三郎(ペスト菌の発見などに貢献した医学者)

 

世界の死刑執行数が減少(4/10)

国際人権団体のアムネスティが2018年の世界各国での死刑執行状況を発表しました。
世界全体の死刑執行数は前年比で約30%減少し、過去10年で最低水準

 

死刑執行数が多かった国はイラン、サウジアラビア、ベトナムなどでした。

 

総人口、日本人人口とも過去最大の減少(4/12)

総務省が昨年10月1日現在の人口推計を発表しました。総人口は1億2644万3千人(日本人1億2421万8千人)で、8年連続の減少

 

総人口、日本人人口とも前年比での減少数、減少率が過去最大となりました。

中学定期テスト対策向け時事問題

確認問題(1)新元号「令和」の出典は?

(ア) 万葉集
(イ) 古今和歌集
(ウ) 新古今和歌集

 

確認問題(2)新千円札の肖像画となる人物は

(ア) 渋沢栄一
(イ) 津田梅子
(ウ) 北里柴三郎

【正解】中学定期テスト対策向け時事問題

確認問題(1)新元号「令和」の出典は?

(ア) 万葉集

  • 日本の古典が出典となったには初めて

 

確認問題(2)新千円札の肖像画となる人物は

(ウ) 北里柴三郎

  • 一万円札…渋沢栄一(日本資本主義の父とも呼ばれる実業家)
  • 五千円札…津田梅子(津田塾大学の創立者、女性教育の先駆者)
  • 千円札 …北里柴三郎(ペスト菌の発見などに貢献した医学者)