中学定期テスト対策向け時事問題解説(2019年3月3日〜16日)
アメリカの対中貿易赤字が過去最大に(3/6)
2018年のアメリカの中国に対する貿易赤字額が過去最大の4191億6200万ドル(約7.6兆円)となりました。アメリカが貿易赤字となっている相手国は赤字額の多い順に、1位中国、2位メキシコ、3位ドイツで、日本は4位。
ゴーン前会長を保釈(3/8)
日産自動車の前会長で金融商品取引法違反などで起訴されていたカルロス・ゴーン被告が保釈されました。ゴーン前会長は昨年11月に逮捕され、これまで108日間、拘留されていました。
東日本大震災から8年(3/11)
東日本大震災から8年が経過しましたが、いまだに5万人以上が避難生活を続けています。
2年をめどに「懲戒権」を見直し(3/12)
親が子を懲らしめることができる「懲戒権」について、児童虐待防止改正法の施行後2年をめどに見直すこととしました。
当初案では5年後をめどとしていましたが、対応を急ぐために短縮。児童虐待防止改正法は今国会で審議されることとなっています。
児童虐待事件が過去最多に(3/14)
昨年一年間に児童虐待で摘発された件数が1380件だったことを警察庁が発表しました。
件数は過去最多を更新。被害に遭った18歳未満の子どもの数も1394人で過去最多でした。
振り込め詐欺での少年の摘発人数が増加(3/14)
昨年1年間に振り込め詐欺で摘発された20歳未満の少年の人数が750人だったことを警察庁が発表しました。
刑法犯で摘発された少年の人数が戦後最少(2万3489人)だったのに対し、振り込め詐欺での少年の摘発数は前年数で1.6倍にもなっています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)2018年にアメリカが最も貿易赤字となった相手国は?
(ア) 日本
(イ) 中国
(ウ) メキシコ
確認問題(2)親が子を懲らしめることができる権利を何という?
(ア) 懲戒権
(イ) 懲役権
(ウ) 懲罰権
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)2018年にアメリカが最も貿易赤字となった相手国は?
(イ) 中国
- 1.中国、2.メキシコ、3.ドイツの順で日本は4位
確認問題(2)親が子を懲らしめることができる権利を何という?
(ア) 懲戒権
- 民法第822条「親権を行う者は、(省略)教育に必要な範囲内でその子を懲戒することができる。」