中学生向け最新時事問題(2020年1月5日〜18日)
昨年の交通事故死者数は過去最少の3215人(1/6)
2019年に交通事故で亡くなった方の人数は全国で3215人でした。
統計開始(1948年)以降の過去最少を3年連続で更新。
第一次交通戦争と呼ばれた1970年には年間で1万6765人が交通事故で亡くなっていました。
イランが米軍基地を攻撃(1/8)
イランがイラク国内の米軍関連施設をミサイル攻撃しました。
イランのソレイマニ司令官が米軍に殺害されたことによる報復と発表。
トランプ米大統領は、米国人に死傷者はいなかったが、イランには新たな経済制裁を科すと表明しました。
冬季ユース五輪が開幕(1/9)
スイスのローザンヌで冬季ユース五輪が開幕しました。ユース五輪は14歳から18歳を対象に4年に一度行われる国際大会で、今回が第3回の冬季大会となっています。
訪日外国人客数が8年連続で増加(1/10)
2019年の訪日外国人客数は3188万人だったと国土交通省が発表しました。
7年連続で過去最高を更新したものの対前年比の伸び率は縮小しています。
蔡英文総統が台湾総統選挙で再選(1/11)
台湾総統選挙で与党で台湾独立志向の蔡英文総統が親中路線の韓国瑜候補らに勝利し、再選しました。台湾総統の任期は4年で、2期8年まで務めることができます。
中国の貿易額が3年ぶりに減少(1/14)
昨年(2019年)一年間の中国の貿易額(輸出+輸入)が3年ぶりに前年比で減少しました。アメリカとの間で貿易摩擦が続いていることが影響していると考えられています。
WHOが新型コロナウイルスを確認(1/15)
中国の肺炎患者から新型コロナウイルスが検出されたと世界保健機関(WHO)が発表しました。中国の武漢では原因不明の肺炎の患者が先月から増えていました。
世界の平均気温が史上2番目の高さに(1/16)
昨年(2019年)一年間の世界の平均気温が観測史上、2番目に高かったと世界気象機関(WMO)が発表しました。最も高かったのは2016年。昨年の平均気温は産業革命前と比べると1.1度上がっています。
「チバニアン」に決定(1/17)
77万4000〜12万9000年前の地質時代をチバニアン(千葉時代)と命名することに決まりました。地質時代は全部で117に分けられており、これまで「中期更新世」と呼んでいた時代がチバニアンとなります。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)第3回冬季ユース五輪の開催都市は?
(ア) トリノ
(イ) ローザンヌ
(ウ) リレハンメル
確認問題(2)台湾総統選挙で当選した人物は?
(ア) 蔡英文
(イ) 韓国瑜
(ウ) 林鄭月娥
確認問題(3)新たに決定した地質時代の名称は?
(ア) チバラキ
(イ) チバニアン
(ウ) チバタリアン
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)第3回冬季ユース五輪の開催都市は?
(イ) ローザンヌ
- スイスのローザンヌで2020年1月9日〜22日に開催
確認問題(2)台湾総統選挙で当選した人物は?
(ア) 蔡英文
確認問題(3)新たに決定した地質時代の名称は?
(イ) チバニアン
- 中期更新世(77万4000〜12万9000年前)がチバニアンと命名されることになった