2024年9月の時事問題解説2024年(令和6年)9月の時事問題一覧です。大谷翔平が「50-50」達成(9/19)兵庫県知事の不信任決議案が可決(9/19)などがニュースとして取り上げられています。石破茂元幹事長が自民党の新総裁に就任(9/27)自由民主党の総裁選挙が行われ、石破茂元幹事長が新しい総裁に選出されました。総裁選には9名が立候補。1回目の投票では過半数を獲得した候補者がいなかったため、高市早苗経済安保相と石破茂元幹事長による決選投票が行われ、1回目の投票では2位だった石破氏が新総裁に選ばれました。兵庫県の斎藤知事が失職(9/26)兵庫県議会から不信任決議が出されていた斎藤知事が失職を選びました。斎藤知事は「出直し選挙」に立候補する意向を表明。知事の失職から50日以内に県知事選挙が行われることになります。袴田巌さんに無罪判決(9/26)1966年に発生した殺人事件に対する再審で、静岡地裁が袴田巌さんに無罪判決を言い渡しました。死刑判決が確定していた事件の再審で無罪判決が出されたのは戦後5例目。静岡地裁は死刑判決の決め手となった証拠3点に捏造があると認定しました。東京大学が授業料を値上げ(9/24)東京大学が来年度入学から年間の授業料を約10万円引き上げることを決定しました。東京大学の授業料値上げは20年ぶり。来年度の入学生は、これまで年53万5800円だった授業料が年64万2960円となります。野田佳彦元総理が立憲民主党の新代表に就任(9/23)立憲民主党の代表選挙が行われ、野田佳彦元総理が新しい代表に選出されました。代表選挙には4名が立候補。1回目の投票では過半数を獲得した候補者がいなかったため、野田佳彦元総理と枝野幸男前代表による決選投票が行われて、新代表が決まりました。クアッド首脳会合を開催(9/21)日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国によるクアッド首脳会合がアメリカで開催されました。日本からは岸田文雄首相が参加し、海洋安全保障協力の強化などについて討議。「クアッド」とは「4つ」の意味で、自由、民主主義、法の支配で価値観を共有する日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国の枠組みのことです。大谷翔平が「50-50」達成(9/19)米大リーグの大谷翔平選手がホームラン50本、盗塁数50の「50-50」を達成しました。1つのシーズンで「50-50」を達成した選手は大リーグ史上初。大谷選手は同日の試合でホームランと盗塁をさらに増やし「51-51」としています。兵庫県知事の不信任決議案が可決(9/19)兵庫県の斎藤知事に対する不信任決議案が議会で全会一致により可決されました。知事への不信任決議可決は全国で5例目。斎藤知事は「失職する」か「10日以内に議会を解散する」かを決めることになります。東京都心などで最も遅い猛暑日を記録(9/18)東京都心と名古屋で過去最も遅い猛暑日(最高気温が35度以上)を観測しました。これまで最も遅かったのは東京都心は9月12日(1942年)、名古屋は9月16日(2023年、2024年)。東京都心は82年前の記録を更新しました。高齢者人口が過去最多の3625万人(9/15)65歳以上の高齢者人口がは過去最多の3625万人となりました(人口推計、9月15日時点)。総人口に占める割合は29.3%で、こちらも過去最高を更新。65歳以上の就業率は25.2%で、4人に1人が働いています。トランプ前大統領に暗殺未遂事件(9/15)米大統領選で共和党の候補となっているトランプ前大統領に暗殺未遂事件が発生しました。ゴルフ場に銃を持って潜伏していた容疑者は拘束され、トランプ前大統領にケガはありませんでした。陸上ダイヤモンドリーグで北口榛花が優勝(9/14)陸上の最高峰「ダイヤモンドリーグ」の最終戦で、北口榛花選手(女子やり投げ)が優勝しました。最終投てきでの逆転優勝で大会を連覇。北口選手はパリ五輪でも金メダルを獲得しています。堀井学・前衆院議員の有罪が確定(9/13)8月28日に議員辞職した堀井学・前衆院議員の有罪が確定しました。公職選挙法違反と政治資金規正法違反によるもの。罰金と公民権停止3年となり、今後3年間は全ての選挙に立候補できなくなりました。9.11追悼式典(9/11)2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件の追悼式典がニューヨークなどで行われました。アメリカ同時多発テロ事件ではハイジャックされた複数の旅客機がニューヨークの世界貿易センタービルなどに激突。3000名近い方が亡くなりました。米大統領選のTV討論会開催(9/10)アメリカ大統領選の候補者によるテレビ討論会が激戦州のペンシルベニア州フィラデルフィアで行われました。ハリス副大統領(民主党候補)とトランプ前大統領(共和党候補)が討論。内政問題から外交問題まで幅広いテーマが取り上げられました。昭和99年9月9日(9/9)2024年を昭和にすると99年のため、9月9日は昭和99年9月9日となりました。昭和最後の日は1989年1月7日(昭和64年)。平成は1989年1月8日から2019年4月30日までとなります。パラリンピックで日本が金メダル14個獲得(9/8)パラリンピック・パリ大会(8/28〜9/8)で、日本は前回東京大会の13個を上回る14個の金メダルを獲得しました。国・地域別で最も金メダルを多く獲得したのは中国で金94個。次回の夏季大会はアメリカのロサンゼルスで2028年に開催されます(冬季大会は2026年のイタリアのミラノ・コルティナダンペッツォ)。「広域降灰予報」の検討スタート(9/5)富士山が大規模噴火したときに首都圏に降る火山灰を予測する「広域降灰予報」を導入する検討を気象庁が始めました。富士山が噴火すると、降り積もる火山灰の影響で交通網のマヒなど大きな影響が出ると予測されています。電気・ガス代への補助金支出を決定(9/3)物価高騰対策として電気・ガス・ガソリン代への補助金を今年度予算の予備費から支出することを政府が決めました。電気・ガス代は8月分から3か月間が補助金の対象となります。今夏の平均気温は史上1位タイ(9/2)ことしの夏(6〜8月)の日本の平均気温が観測史上最も高かった昨年と同じだったと気象庁が発表しました。全国15か所の観測地点での気温を計算してのもの。平年値との差は1.76度ありました。27歳全国最年少の市長が誕生(9/1)秋田県大館市長選で27歳の石田健佑氏が当選しました。1997年6月23日生まれの石田新市長は全国で最年少の市長。市区町村長の被選挙権は満25歳以上です。定期テスト対策用のチェック問題はコチラに作成定期テストでの時事問題対策(2024年度版)2024年度1学期定期テスト向けの時事問題対策ページです(2024.6.15更新)。「有権者が10億人近い「世界最大」の選挙が実施された国は?」などの最新時事問題と「現在の日本の首相は?」のような定番問題を掲載。テスト向けに最新ニュースの補足事項もまとめています。