中学定期テスト対策向け時事問題解説(2018年9月30日〜10月6日)
沖縄県知事選で玉城デニー氏が当選(9/30)
沖縄県知事選挙が行われ、普天間飛行場の辺野古移設反対を掲げた玉城デニー氏が当選しました。8月に亡くなった翁長雄志前知事は玉城氏を後継者として指名していました。
アメリカとカナダがNAFTA再交渉で合意(9/30)
アメリカとカナダが北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉で合意しました。メキシコを加えた三ヵ国での新しい協定は「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」となる予定です。
本庶佑教授がノーベル医学生理学賞を受賞(10/1)
京都大学の本庶佑教授がノーベル医学生理学賞を受賞しました。画期的ながん治療「オプジーボ」の開発に貢献したことが評価されてのもの。
日本人がノーベル医学生理学賞を受賞を受賞したのは2016年の大隅良典教授以来で5人目。2012年にはiPS細胞の作製で山中伸弥教授が受賞している。
53年ぶりに女性がノーベル物理賞を受賞(10/2)
カナダ人女性のドナ・ストリックランド氏ら3名がノーベル物理学賞を受賞しました。女性研究者がノーベル物理賞を受賞するのは55年ぶり。
ノーベル賞受賞者に占める女性の割合は低く、全体で5%程度となっています。
第4次安倍改造内閣が発足(10/2)
内閣改造が行われ第4次安倍改造内閣が発足しました。初入閣は19人中12人。女性閣僚は片山さつき地方創生大臣1人のみとなりました。
第4次安倍改造内閣の主な大臣
- 内閣総理大臣…安倍晋三
- 財務大臣兼副総理…麻生太郎
- 法務大臣…山下貴司
- 外務大臣…河野太郎
- 文部科学大臣…柴山昌彦
- 防衛大臣…岩屋毅
- 地方創生担当大臣…片山さつき
築地市場の営業が終了(10/6)
豊洲市場(東京都江東区)への移転により、築地市場(東京都中央区)の営業が終了しました。豊洲市場は11日に開場します。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のノーベル医学生理学賞を受賞した人物は?
(ア) 森和俊教授
(イ) 本庶佑教授
(ウ) 香取秀俊教授
確認問題(2)第4次安倍改造内閣の大臣で女性は何人?
(ア) 1人
(イ) 2人
(ウ) 3人
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のノーベル医学生理学賞を受賞した人物は?
(イ) 本庶佑教授
確認問題(2)第4次安倍改造内閣の大臣で女性は何人?
(ア) 1人
- 女性は片山さつき地方創生担当大臣のみ
定期テスト対策サイト