中学定期テスト対策向け時事問題解説(2018年7月22日〜8月4日)
東京五輪・パラリンピックのマスコット名が決定(7/22)
2020年東京五輪・パラリンピックのマスコット名が「ミライトワ」(五輪)と「ソメイティ」(パラリンピック)に決定しました。
「ミライトワ」は、「未来」と「永遠(とわ)」をあわせた言葉。
「ソメイティ」は、桜の「ソメイヨシノ」から命名されました。
熊谷で国内最高気温を更新(7/23)
埼玉県熊谷市で国内最高気温となる41.1度を観測しました。これまでの最高は高知県四万十市の41.0度(2013年)でした。
サッカー日本代表の新監督が決定(7/26)
サッカー日本代表の新監督が森保一氏に決定しました。五輪代表の監督も兼任。初采配は9月7日のチリ戦です。
国際バレエで日本人が2位(7/29)
世界三大バレエコンクールの一つとされるバルナ国際バレエコンクールで五島温大さんが2位となりました。日本人では他に3名も3位となり、計4名が入賞しています。
火星が地球に大接近(7/31)
火星が15年ぶりに地球に大接近しました。火星の公転周期は687日で、2年2ヶ月ごとに地球に接近しますが、楕円軌道のため地球との距離が近いときと遠いときがあります。
豊洲市場の安全宣言(7/31)
東京都の小池百合子知事が移転先となる豊洲市場の安全宣言を行いました。開場は10月11日に行われます。
ジンバブエ大統領選で現職が勝利(8/3)
ジンバブエの大統領選挙で現職のエマーソン・ムナンガグワ大統領が勝利しました。野党側は投票に不正があったと抗議しています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)41.1度の国内最高気温を観測した都市は?
(ア) 前橋市
(イ) 熊谷市
(ウ) 名古屋市
確認問題(2)東京五輪・パラリンピックのマスコット名は?
(ア) ガチャピンとムック
(イ) ミライトワとソメイティ
(ウ) ウェンロックとマンデヴィル
学校の授業と比べてみたい「神授業」がコチラ
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)41.1度の国内最高気温を観測した都市は?
(イ) 熊谷市
確認問題(2)東京五輪・パラリンピックのマスコット名は?
(イ) ミライトワとソメイティ
- (ウ) ウェンロックとマンデヴィルはロンドン五輪・パラリンピックのマスコット名