中学定期テスト対策向け時事問題解説(2018年6月10日〜16日)
初の米朝首脳会談が行われる(6/12)
アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による初の米朝首脳会談がシンガポールで行われました。
北朝鮮の体制保証と朝鮮半島の完全な非核化を確約する内容の共同文書を発表。トランプ大統領は今後も首脳会談を行うとしています。
東京五輪にあわせて祝日が移動(6/13)
東京オリンピックにあわせて祝日を移動させる特別法が成立しました。五輪開会式前日が「海の日」、開会式当日が「体育の日」、閉会式翌日が「山の日」になります。
東京五輪の開会式は7月24日(金)、閉会式は8月9日(日)に行われます。
「18歳成人」法案が成立(6/13)
成人の年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が成立しました。2022年4月1日から18歳が成人年齢となります。
同時に結婚できる年齢が男女とも18歳になりました(現在は男性18歳、女性16歳)。なお、酒、たばこ、公営ギャンブルは20未満禁止で変わりません。
2026年W杯は3ヶ国共催(6/13)
2026年のサッカーW杯がアメリカ、カナダ、メキシコの3ヶ国で行われることに決まりました。3ヶ国による共催は初めて。2022年の次大会は中東のカタールで行われます。
サッカーW杯が開幕(6/14)
サッカーのワールドカップロシア大会が開幕しました。開幕戦は地元のロシアが5−0でサウジアラビアに勝利。決勝戦は7月15日に行われます。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)米朝首脳会談が行われた場所は?
(ア) モンゴル
(イ) マレーシア
(ウ) シンガポール
確認問題(2)18歳で成人となるのはいつから?
(ア) 2020年4月
(イ) 2022年4月
(ウ) 2024年4月
確認問題(3)サッカーW杯が行われている国は?
(ア) ロシア
(イ) フランス
(ウ) カタール
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)米朝首脳会談が行われた場所は?
【正解】(ウ) シンガポール
確認問題(2)18歳で成人となるのはいつから?
【正解】(イ) 2022年4月
- 4年後から18歳で成人となる
確認問題(3)サッカーW杯が行われている国は?
【正解】(ア) ロシア
- 2014年大会 ブラジル(前回)
- 2018年大会 ロシア
- 2022年大会 カタール(次回)
- 2026年大会 アメリカ、カナダ、メキシコ(3ヶ国共催)
定期テスト対策関連サイト
英語対策 | 数学対策 |
---|---|
|
|