中学定期テスト対策向け時事問題解説(2018年4月29日〜5月5日)
桃田選手がアジア選手権で優勝(4/29)
バドミントンのアジア選手権(男子シングルス)で桃田賢斗選手が優勝しました。日本選手のシングルス優勝は初めて。
「平成」最後の1年が始まる(5/1)
元号として「平成」が用いられる最後の一年が始まりました。来年の5月1日から新元号となることがきまっています。
大気汚染で年間700万人が死亡(5/2)
世界保健機関(WHO)が大気汚染により一年間で700万人が死亡しているとみられると発表しました。微小粒子状物質(PM2.5)や家庭内の薪によるもの。
世界の人口の約9割が汚染された空気を吸っているとされています。
イチローがマリナーズと生涯契約(5/3)
大リーグのシアトル・マリナーズがイチロー選手と「生涯契約」を締結しました。今季の残り試合は選手として出場せず、会長付特別補佐に就任。
来期以降の試合出場の可能性は残っています。
潜伏キリシタン遺産が世界文化遺産へ(5/4)
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」がユネスコの世界文化遺産に登録される見通しとなりました。島原・天草一揆が起きた原城跡などが含まれています。
北朝鮮が標準時を韓国と統一(5/5)
北朝鮮が標準時「平壌時間」を韓国ソウルの標準時と統一しました。北朝鮮は2015年に標準時を韓国から30分遅らせていました。
今回の統一により、日本、韓国、北朝鮮の標準時が同じになりました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)大気汚染の原因となる微小粒子状物質は?
(ア) AM1.5
(イ) DM2.0
(ウ) PM2.5
確認問題(2)イチロー選手と「生涯契約」を結んだ球団は?
(ア) シアトル・マリナーズ
(イ) マイアミ・マーリンズ
(ウ) ロサンゼルス・エンゼルス
確認問題(3)世界文化遺産に新たに登録される見通しとなったものは?
(ア) 潜伏キリシタン遺産
(イ) 忍びの里「伊賀・甲賀」
(ウ) 琵琶湖とその水辺景観
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)大気汚染の原因となる微小粒子状物質は?
【正解】(ウ) PM2.5
- 粒子径が2.5マイクロメートル以下の微粒子のこと
確認問題(2)イチロー選手と「生涯契約」を結んだ球団は?
【正解】(ア) シアトル・マリナーズ
- シアトル・マリナーズはイチローが大リーグで最初に所属した球団
確認問題(3)世界文化遺産に新たに登録される見通しとなったものは?
【正解】(ア) 潜伏キリシタン遺産
- 正式登録は6月の見込み
学校の授業と比べてみたい「神授業」がコチラ