中学定期テスト対策向け時事問題解説(2018年3月11日〜17日)
東日本大震災から7年(3/11)
東日本大震災の発生から7年となり、各地で追悼式が行われました。現在でも7万3000人超の方が避難生活を送っています。
中国が国家主席の任期を撤廃(3/11)
中国の全国人民代表大会で、これまでは2期10年だった国家主席の任期を撤廃する憲法改正案が採択されました。これにより習近平国家主席による長期政権が予想されています。
ティラーソン国務長官を解任(3/13)
米トランプ大統領がティラーソン国務長官を解任しました。国務長官は「外交の司令塔」とも呼ばれる重要ポスト。後任にはポンペオ中央情報局(CIA)長官が任命される予定です。
メルケル氏が首相に再選(3/14)
ドイツ連邦議会がアンゲラ・メルケル氏が首相に再選されました。メルケル政権は4期目に突入することとなりました。
世界一幸せな国はフィンランド(3/14)
国連による幸福度調査(2018年版)でフィンランドが世界一幸せな国となりました。調査は毎年行われ、日本は前年から3つ下がった54位でした。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)ドイツの首相に再選された人物は?
(ア) メルケル
(イ) ポンペオ
(ウ) ティラーソン
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)ドイツの首相に再選された人物は?
【正解】(ア) メルケル
勉強にハマりたい人はチェック
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
カリスマ講師による「神授業」で効率的に勉強できます。