中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年12月24日〜1月6日)
ペルーのフジモリ元大統領に恩赦(12/24)
禁錮25年の刑に服していたペルーのフジモリ元大統領に恩赦が与えられました。
健康上の理由によるもの。
日系人のアルベルト・フジモリ氏は、1990年から2000年までペルーの大統領を務めています。
安倍政権5年が経過(12/26)
2012年12月に第二次安倍政権が誕生してから5年が経過しました。第一次政権も含めた安倍首相の在任期間は、佐藤栄作元首相、吉田茂元首相に次ぐ戦後3番目の長さになっています。
リベリア大統領選で元サッカー選手のウェア氏が勝利(12/28)
西アフリカ・リベリアの大統領選挙で元サッカー選手のジョージ・ウェア氏が当選しました。ウェア氏は「リベリアの怪人」と呼ばれた元スター選手。
2017年の交通事故死者数が統計開始以降最小に(1/4)
昨年一年間に交通事故で亡くなった人の数は3,694人(人口10万人あたり2.91人)で、1949年の統計開始以降過去最少となりました(警察庁の発表)。
統計開始以降で最も多かったのは1970年の16,765人(人口10万人あたりで16.33人)。
将棋の羽生氏と囲碁の井山氏に国民栄誉賞(1/5)
将棋の羽生善治氏と囲碁の井山裕太氏に国民栄誉賞が贈られることになりました。羽生氏は「永世七冠」を達成、井山氏は2度の「七冠独占」を達成しています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)2017年の全国交通事故死者数の説明で正しいものは?
(ア) 7連連続で前年より増加した
(イ) 統計開始以降最少となった
(ウ) 人口10万人あたりに直すと15人を超えている
カリスマ講師の授業を見てみる
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
勉強にハマりたい人はチェックしてみてください。
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)2017年の全国交通事故死者数の説明で正しいものは?
【正解】(イ) 統計開始以降最少となった
- 全国の交通事故死者数は減少傾向にある
- 2017年一年間で3,694人(一日あたり約10人)
- 最も多かったとき(1970年)と比べると人口10万人あたりで5分の1以下となっている