中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年12月10日〜16日)
ラニーニャ現象が発生(12/11)
気象庁が「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」と発表しました。ラニーニャ現象とは、南米ペルー沖の海面水温が平年より低い状態が続くことで、世界的な異常気象の原因になるとされています。
エルニーニョ現象
ラニーニャ現象と同様に異常気象の原因となるものにエルニーニョ現象がある。
エルニーニョ現象とは、ペルー沖の海面水温が平年より高い状態が続くことを指す。
今年の漢字は「北」(12/12)
日本漢字能力検定による「今年の漢字」に「北」が選ばれました。「今年の漢字」はその年の世相を表す漢字一字を公募により決めるもの。
2017年は北朝鮮のミサイル発射や九州北部豪雨などにより「北」となりました。
伊方原発に運転差し止め命令(12/13)
広島高等裁判所が伊方原発の運転差し止めを命令しました。阿蘇山噴火による影響を考慮したことによる判断。愛媛県にある伊方原発は来年1月の運転を再開を目指していました。
楽天が携帯電話市場に参入へ(12/14)
楽天が携帯電話会社を設立すると発表しました。現在の携帯電話会社はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社体制で、楽天が参入すれば第4の携帯電話会社となります。
楽天は2019年中のサービス開始を目指すとしています。
AIが未知の惑星を発見(12/15)
AI(人工知能)による観測データの解析により未知の惑星が見つかったとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。
見つかったのは地球から2500光年ほど離れた惑星「ケプラー90i」。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)南米ペルー沖の海面水温が平年より低い状態が続く現象は?
(ア) ラニーニャ
(イ) エルニーニョ
(ウ) カスティーヨ
確認問題(2)2017年「今年の漢字」は?
(ア) 東
(イ) 南
(ウ) 北
カリスマ講師の授業を見てみる
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
勉強にハマりたい人はチェックしてみてください。
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)南米ペルー沖の海面水温が平年より低い状態が続く現象は?
【正解】(ア) ラニーニャ
- 平年より高いとエルニーニョ現象
確認問題(2)2017年「今年の漢字」は?
【正解】(ウ) 北
- 北朝鮮のミサイル発射などが理由