中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年9月24日〜30日)
ドイツ総選挙で「反難民」政党が躍進(9/24)
ドイツ連邦議会選挙で「反難民」を掲げる「ドイツのための選択肢」(AfD)が第3党に躍進しました。メルケル首相率いる与党は第一党となったものの前回よりも得票率を減らしました。
クルド独立投票で賛成派が「勝利」(9/25)
イラクからの独立を求める住民投票がクルド人自治区で行われ、独立賛成派が9割以上の票を獲得しました。イラク政府は住民投票を認めていないため、混乱が予想されます。
パンダの赤ちゃんの名前が決定(9/25)
上野動物園のパンダの赤ちゃんの名前がシャンシャン(香香)に決まりました。シャンシャンが生まれたのは6月12日。お母さんの名前はシンシン(真真)です。
サウジアラビアが女性の運転を解禁(9/27)
サウジアラビアで来年の6月から女性の自動車運転が解禁されることとなりました。これまでサウジアラビアは女性の運転が認められていない唯一の国でした。
参院選での「一票の格差」は合憲(9/27)
最高裁が昨年7月の参院選での「一票の格差」を合憲とする判断を下しました。一票の格差とは、選挙区ごとの議員一人あたりの有権者数の違いから生じる一票の価値の違い。
2016年の参議院選挙では最大で3.08倍の格差がありました。
衆議院解散(9/28)
臨時国会冒頭で衆議院が解散されました。衆議院選挙の公示は10月10日、投開票は22日に行われることも決定。衆議院選挙は2014年12月以来で3年ぶりとなります。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)イラクからの独立を求める住民投票を行った地域は?
(ア) バスク自治州
(イ) クルド人自治区
(ウ) カタルーニャ自治州
確認問題(2)来年から女性の運転が解禁されることになった国は?
(ア) シリア
(イ) サウジアラビア
(ウ) アラブ首長国連邦
確認問題(3)28日に解散したのは?
(ア) 衆議院
(イ) 参議院
(ウ) 東京都議会
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)イラクからの独立を求める住民投票を行った地域は?
【正解】(イ) クルド人自治区
- 「バスク自治州」「カタルーニャ自治州」はスペインからの独立を求めている地域
確認問題(2)来年から女性の運転が解禁されることになった国は?
【正解】(イ) サウジアラビア
- サウジアラビアは女性による自動車運転を禁止している唯一の国
確認問題(3)28日に解散したのは?
【正解】(ア) 衆議院
- 衆議院総選挙の投開票は10月22日
すぐに試せる定期テスト対策