中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年7月2日〜7月8日)
都民ファーストの会が圧勝(7/2)
東京都議会議員選挙で都民ファーストの会が追加公認を含めて55議席を獲得。公明党などとあわせ小池都知事を支持する勢力が過半数となりました。
藤井四段の連勝ストップ(7/2)
将棋の藤井四段の公式戦連勝記録が29でストップしました。藤井四段に勝利したのは佐々木勇気五段。藤井四段はプロとなって公式戦では初めての敗戦となりました。
北朝鮮がICBM発射(7/4)
北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功したと発表しました。ミサイルは日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下。
ICBMとは、射程距離が5500キロ以上の弾道ミサイルのことです。
国内の日本人人口が8年連続で減少(7/5)
今年1月1日現在の国内の日本人の人口は1億2558万人で8年連続で減少したと総務省が発表しました。前年比では30.8万人の減少。
都道府県別で前年から増加したのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、沖縄の6都県。東京都は1304万人で初めて1300万人を超えました。
東京でもヒアリが見つかる(7/6)
名古屋、大阪などに続き東京の大井ふ頭でもヒアリが見つかりました。ヒアリは南米原産で強い毒を持つアリ。日本国内では今年の5月に初めて見つかっていました。
G20サミットがドイツで開幕(7/7)
G20サミット(主要20ヶ国・地域首脳会議)がドイツのハンブルクで開幕。世界規模でのテロ対策や温暖化対策について議論されました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)大陸間弾道ミサイルの略称は?
(ア) ICBM
(イ) ICPO
(ウ) ICMP
確認問題(2)将棋の藤井四段が記録した公式戦の連勝記録は?
(ア) 19連勝
(イ) 29連勝
(ウ) 39連勝
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)大陸間弾道ミサイルの略称は?
【正解】(ア) ICBM
- 最後の「M」がミサイルの意味
確認問題(2)将棋の藤井四段が記録した公式戦の連勝記録は?
【正解】(イ) 29連勝
夏休みに始めたい