中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年6月18日〜24日)
通常国会が閉会(6/18)
1月20日に召集された通常国会が会期150日で閉会しました。今国会では120年ぶりとなる民法の大幅改正などが行われました。
安倍首相は19日に開いた会見で「政府に対する不信を招いたことは率直に反省しなければならない」と述べています。
豊洲と築地の両立案を発表(6/20)
小池東京都知事が築地市場(中央区)を豊洲市場(江東区)へ移転し、築地市場の跡地をの食のテーマパークとして再開発する方針を表明。
東京都議会議員選挙の公示前に問題となっていた市場の移転問題に対して方向性を示しました。
男体山が活火山に(6/20)
栃木県の男体山が活火山として分類されることになりました。新たな調査により7000年前に噴火した痕跡が見つかったため。
気象庁では1万年以内に噴火した形跡がある山を活火山としています。
藤井四段が歴代最多の28連勝(6/21)
将棋の藤井聡太四段が公式戦で28連勝を達成し、30年前の神谷広志八段による歴代最多記録に並びました。藤井四段は14歳の中学生棋士。
臨時国会の召集を要求(6/22)
民進党など野党4党が「加計学園問題」の真相解明のためとして臨時国会の召集を要求しました。臨時国会の召集は憲法53条に定められています。
サニブラウンが男子100mで優勝(6/24)
日本選手権の男子100m決勝でサニブラウン・ハキームが優勝。日本選手初の9秒台が期待されていましたが、優勝タイムは雨の影響もあり10秒05でした。
女子100m決勝では市川華菜が優勝し、福島千里の8連覇を阻止しました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)6月18日に閉会したのは?
(ア) 通常国会
(イ) 臨時国会
(ウ) 特別国会
確認問題(2)臨時国会の召集は憲法何条で定められているか?
(ア) 日本国憲法26条
(イ) 日本国憲法53条
(ウ) 日本国憲法96条
確認問題(3)陸上日本選手権男子100mで優勝したのは?
(ア) 多田修平
(イ) ケンブリッジ飛鳥
(ウ) サニブラウン・ハキーム
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)6月18日に閉会したのは?
【正解】(ア) 通常国会
- 毎年1月から行われるのが通常国会、会期は150日(1回のみ延長あり)なので6月頃まで行われる
確認問題(2)臨時国会の召集は憲法何条で定められているか?
【正解】(イ) 日本国憲法53条
- 衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば内閣は臨時国会を召集しなければならない
確認問題(3)陸上日本選手権男子100mで優勝したのは?
【正解】(ウ) サニブラウン・ハキーム
- 優勝タイムは10秒05
中学生のための「神授業」