中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年4月23日〜29日)
フランス大統領選は決選投票へ(4/23)
フランス大統領選が行われ、マクロン候補が得票数1位となったものの過半数には達しなかったため、2位のルペン候補とのあいだで決選投票が行われることとなりました。
アメリカがNAFTAから離脱しないことを表明(4/26)
トランプ米大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)から離脱しないことを表明しました。北米自由貿易協定は、アメリカ、カナダ、メキシコ3ヶ国による貿易協定。
トランプ大統領はNAFTAが米国から雇用を奪っていると非難していましたが、離脱せず協定について再交渉することなりました。
日本の報道自由度は72位(4/26)
国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」が各国の報道の自由度(2017年)を発表しました。1位はノルウェーで最下位の180位は北朝鮮。日本は前年と同じ72位でした。
今村復興相が辞任(4/26)
今村復興相が東日本大震災について「東北で良かった」と発言したことの責任を取って辞任。後任には吉野正芳氏が就任しました。
クロマグロ漁獲量が上限を突破(4/27)
日本に割り当てられている太平洋小型クロマグロの漁獲量の今季(2017年6月末まで)上限を超えたと水産庁が発表しました。これにより6月末まで禁漁となります。
クロマグロには資源保護の観点から漁獲量が割り当てられています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)NAFTAの加盟国は?
(ア) アメリカ、カナダ、メキシコ
(イ) アメリカ、カナダ、ブラジル
(ウ) アメリカ、ブラジル、アルゼンチン
確認問題(2)新しく復興大臣に就任した人物は?
(ア) 今村雅弘
(イ) 吉野正芳
(ウ) 中川俊直
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)NAFTAの加盟国は?
【正解】(ア) アメリカ、カナダ、メキシコ
- NAFTAは北米3ヶ国による貿易協定
確認問題(2)新しく復興大臣に就任した人物は?
【正解】(イ) 吉野正芳
話題の「神授業」はもう見た?