中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年2月26日〜3月4日)
アカデミー作品賞は「ムーンライト」(2/26)
アメリカの映画賞アカデミー賞の授賞式が行われ、作品賞には「ムーンライト」が選ばれました。作品賞は運営側のミスにより当初は「ラ・ラ・ランド」と発表されましたが、「ムーンライト」に訂正されました。
予算案が衆議院を通過(2/27)
2017年度予算案が衆議院本会議で可決されました。今後は参議院で審議が行われますが、衆議院の優越により、今年度内に予算案が成立する見込みとなりました。
就活スタート(3/1)
2018年春に卒業する大学生の就職活動がスタートしました。現大学3年生の就職活動では、3月1日が企業説明会の解禁日、6月1日が選考活動の解禁日となっています。
小山田古墳と命名(3/1)
奈良県明日香村で見つかっていた遺跡が巨大な方墳だったと判明し、小山田古墳と命名されました。飛鳥時代最大級のもので、舒明天皇か蘇我蝦夷の墓ではないかと考えられています。
日本人の平均寿命が過去最高を更新(3/1)
2015年の日本人の寿命が過去最高を更新しました。男性は80.75歳、女性は86.99歳。前回(2010年)の調査からは、男性が1.2歳、女性は0.69歳、伸びました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のアカデミー賞「作品賞」は?
(ア) ムーンライト
(イ) ムーンウォーク
(ウ) セーラームーン
確認問題(2)新たに命名された飛鳥時代最大級の方墳は?
(ア) 田上町古墳
(イ) 世田谷古墳
(ウ) 小山田古墳
確認問題(3)日本人の平均寿命(2015年)の説明で正しいものは?
(ア) 男性のほうが女性より6歳以上長い
(イ) 女性のほうが男性より6歳以上長い
(ウ) 男女差は3歳未満
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)今年のアカデミー賞「作品賞」は?
【正解】(ア) ムーンライト
確認問題(2)新たに命名された飛鳥時代最大級の方墳は?
【正解】(ウ) 小山田古墳
- 7世紀中ごろの古墳とみられています
確認問題(3)日本人の平均寿命(2015年)の説明で正しいものは?
【正解】(イ) 女性のほうが男性より6歳以上長い
- 男性80.75歳、女性86.99歳
カリスマ講師の神授業を見てみる
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料