中学定期テスト対策向け時事問題解説(2017年1月15日〜1月21日)
全国最年少の市長が誕生(1/15)
大阪府四條畷市長選挙が行われ28歳の東修平氏が当選しました。現職市長としては全国最年少市長となります。
英首相がEU単一市場から離脱を表明(1/17)
イギリスのメイ首相が人・モノ・サービスが国境を越えて移動できる「EU単一市場」から完全に離脱することを表明しました。移民の規制を優先することが理由。
イギリスでは昨年6月の国民投票でEUから離脱することが決まっていました。
玄海原発が「審査合格」(1/18)
佐賀県にある玄海原子力発電所3、4号機が新規制基準に適合していると原子力規制委員会が認めました。九州電力では玄海原発の再稼働を目指しています。
芥川賞、直木賞が決定(1/19)
第156回芥川賞と直木賞が決定しました。芥川賞には山下澄人氏の「しんせかい」、直木賞には恩田陸氏の「蜜蜂と遠雷」が選ばれています。
文科省で組織的な「天下り」(1/20)
文部科学省が組織的な天下りが行われていたことを再就職等監視委員会が公表しました。この問題を受け前川事務次官は辞任しました。
天下りとは、高級官僚が退職後に民間などの関連団体の役職に就くこと。官民の癒着の温床となることが多く問題視されている。
通常国会が始まる(1/20)
第193通常国会が開会しました。会期は6月18日までの150日間。
初日の20日には安倍首相の施政方針演説が行われました。
トランプ氏が第45代大統領に就任(1/20)
アメリカ大統領就任式が首都のワシントンで行われ、ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に就任しました。副大統領はマイク・ペンス氏。
アメリカ大統領の任期は1月20日(アメリカ東部時間)からとなっています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)玄海原発がある都道府県は?
(ア) 福井県
(イ) 佐賀県
(ウ) 鹿児島県
確認問題(2)通常国会の冒頭で首相が行う演説は?
(ア) 所信表明演説
(イ) 施政方針演説
(ウ) 一般教書演説
確認問題(3)トランプ大統領は第何代のアメリカ大統領か?
(ア) 第45代
(イ) 第75代
(ウ) 第105代
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)玄海原発がある都道府県は?
【正解】(イ) 佐賀県
- 鹿児島県にあるのは川内原発
確認問題(2)通常国会の冒頭で首相が行う演説は?
【正解】(イ) 施政方針演説
- 所信表明演説は臨時国会の冒頭などに行われるもの
確認問題(3)トランプ大統領は第何代のアメリカ大統領か?
【正解】(ア) 第45代
- 初代アメリカ大統領はジョージ・ワシントン
カリスマ講師の動画授業を見てみる
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料