中学定期テスト対策向け時事問題解説(2016年11月27日〜12月3日)
スイス「脱原発」の国民投票が否決(11/27)
スイスで原子力発電所の閉鎖時期を早めるかを問う国民投票が行われ、反対多数で否決されました。スイスでは原発を全廃する方針となっていますが、閉鎖する時期については未定でした。
ベルギーとオランダが領土交換(11/27)
河川工事により飛び地になっていたところを交換することでベルギーとオランダが合意しました。対象となる土地にはともに住民はいません。
韓国の朴大統領が辞意を表明(11/29)
韓国の朴槿恵大統領が任期満了前に辞任する意向を表明しました。友人による国政介入事件などへの関与に対し、朴大統領への抗議集会が広がっていました。
韓国で任期中の大統領の辞任は、1987年の民主化以降では初めてのこととなります。
年金法案が衆院で可決(11/29)
年金支給額の新ルールを定めた年金制度改革法案が衆院で可決されました。新ルールには将来の年金水準を確保するための給付額の抑制も含まれています。
今後は参議院で審議が行われる予定です。
「山・鉾(ほこ)・屋台行事」が無形文化遺産に登録(11/30)
日本各地の祭礼行事「山・鉾(ほこ)・屋台行事」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本から無形文化遺産が登録されたのは2014年の「和紙」以来で合計で21件となりました。
新元素名「ニホニウム」が決定(12/1)
日本の研究チームが発見した新しい元素の名前が「ニホニウム」に決定しました。元素記号は「Nh」。ニホニウムの原子番号は113番です。
流行語大賞は「神ってる」(12/1)
「神ってる」が「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。年間大賞以外のトップ10には「PPAP」「聖地巡礼」「盛り土」などが選ばれています。
学研ジュニア新聞が時事問題対策に使えます
⇒ すべてのサービスが初月無料!【学研ゼミ】
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)任期満了前の辞任を表明した韓国の大統領は?
(ア) 潘基文
(イ) 金正恩
(ウ) 朴槿恵
確認問題(2)新元素「ニホニウム」の元素記号は?
(ア) Ni
(イ) Nh
(ウ) Jp
確認問題(3)無形文化遺産はどこの事業か?
(ア) ユニクロ
(イ) ユニセフ
(ウ) ユネスコ
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)任期満了前の辞任を表明した韓国の大統領は?
【正解】(ウ) 朴槿恵
確認問題(2)新元素「ニホニウム」の元素記号は?
【正解】(イ) Nh
- 元素番号113番、Nh、ニホニウム
確認問題(3)無形文化遺産はどこの事業か?
【正解】(ウ) ユネスコ
- 世界遺産もユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の事業
時間のある冬休みに始める人が多い勉強法です
⇒ スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料