中学定期テスト対策向け時事問題解説(2016年6月26日〜7月2日)
65歳以上人口が26.7%に(6/29)
平成27年国勢調査で65歳以上人口が26.7%となったと総務省が発表しました。65歳以上の人口は3342万人。総人口の4人に1人以上となっています。
来年からの安保理非常任理事国が決定(6/29)
2017年から国連安保理の非常任理事国となる国が投票で決まりました。スウェーデン、エチオピア、ボリビア、カザフスタンの4ヶ国は任期2年。ほかに1年交代でイタリアとオランダ。
通常は任期2年で5ヶ国が選出されますが、投票では決着がつかなかったためイタリアとオランダは1年交代で務めることとなりました。
国民年金納付率が改善(6/30)
昨年度(平成27年度)の国民年金納付率が前年度から改善し63.4%となりました。
富士山で山開き(7/1)
富士山の山梨県側で山開きが行われました。静岡県側の山開きは7月10日に予定されており、どちらも9月10日まで登山可能です。
日本が安保理の議長国に(7/1)
7月1日から日本が国連安全保障理事会の議長国となりました。日本は非常任理事国になっており、議長国は理事国が1カ月交代で務めることとなっています。
有効求人倍率が高水準に(7/1)
5月の有効求人倍率が1.36倍となり、24年ぶりの高水準となりました。有効求人倍率とは、求職者1人に対して何件の求人があるかの指標です。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)65歳以上人口の割合は(平成27年国勢調査)?
(ア) 16.7%
(イ) 26.7%
(ウ) 36.7%
確認問題(2)国連安保理の非常任理事国の任期は?
(ア) 2年
(イ) 4年
(ウ) 6年
確認問題(3)富士山の山開きが早いのはどちら側?
(ア) 山梨県側
(イ) 静岡県側
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)65歳以上人口の割合は(平成27年国勢調査)?
【正解】(イ) 26.7%
- 4人に1人以上が65歳以上
確認問題(2)国連安保理の非常任理事国の任期は?
【正解】(ア) 2年
- 非常任理事国は10ヶ国で1年ごとに半数改選
確認問題(3)富士山の山開きが早いのはどちら側?
【正解】(ア) 山梨県側