中学定期テスト対策向け時事問題解説(2016年2月21日〜27日)
11回目の竹島の日(2/22)
島根県が条例で定めた「竹島の日」の式典が松江市で行われました。2月22日は1905年に島根県が竹島の所属を明らかにする告示を行った日です。
竹島は日本国有の領土ですが現在は韓国により実効支配されています。
民主党と維新の党が合流することで合意(2/23)
維新の党の議員が党名を変更する民主党に合流することで合意しました。夏に行われる参議院選挙は新しい党で挑む予定です。
都立高入試でマークシート導入(2/24)
ほぼすべての都立高校の入学試験でマークシート方式が導入されました。マークシートの導入は採点ミスを防ぐことが目的です。
2・26事件から80年(2/26)
1936年(昭和11年)に起きた2・26事件から80年となりました。2・26事件は陸軍の青年将校らが政府要人を殺害したクーデターです。
国勢調査で初の人口減(2/26)
5年に一度行われている国勢調査で日本の人口(外国人含む)が初めて前回調査から減少しました。日本の人口は昨年10月1日時点で約1億2700万人でした。
G20、財務相・中央銀行総裁会議が上海で開催(2/26)
中国の上海でG20、財務相・中央銀行総裁会議が2日間の日程で開催されました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)竹島は何県にあるか?
(ア) 島根県
(イ) 鳥取県
(ウ) 長崎県
確認問題(2)民主党と合流することで合意した党は?
(ア) 共産党
(イ) 維新の党
(ウ) おおさか維新の会
確認問題(3)国勢調査による昨年10月1日時点の日本の人口は?
(ア) 約1億1700万人
(イ) 約1億2700万人
(ウ) 約1億3700万人
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)竹島は何県にあるか?
【正解】 (ア) 島根県
- 日本海にある竹島は島根県に所属している
確認問題(2)民主党と合流することで合意した党は?
【正解】 (イ) 維新の党
- 維新の党の議員が民主党に合流することで合意
確認問題(3)国勢調査による昨年10月1日時点の日本の人口は?
【正解】 (イ) 約1億2700万人
勉強が好きになるヒミツは?
⇒ 一流の先生の授業を自宅のパソコン・タブレットでいつでも
「もっと早く始めれば良かった…」など試した人から勉強にハマってます。