中学定期テスト対策向け時事問題解説(2015年10月11日〜17日)
日本代表、ラグビーW杯で史上初の3勝(10/11)
イギリスで行われているラグビーのワールドカップで日本代表が予選プールで3勝しました。これまでの日本代表の成績を上回り史上最高の成績。
3勝は南アフリカ、サモア、アメリカからのもの。勝ち点の差で決勝トーナメントには進めませんでした。
富士山で初冠雪(10/11)
富士山で初冠雪が観測されました。昨年よりは5日早く、平年よりは11日遅い初冠雪となりました。
ベラルーシの大統領選で現職が5選(10/12)
ベラルーシで大統領選挙が行われ、現職のルカシェンコ大統領が5回目の当選を果たしました。新たに5年の任期につくこととなります。
ベラルーシの基礎知識
- 面積…20万7,600平方キロメートル(日本の約半分)
- 人口…約947万人
- 首都…ミンスク
- 位置…ポーランドの東、ロシアの西
- 歴史…1991年にソビエト連邦崩壊により独立
世界都市ランク1位はロンドン(10/14)
「経済」や「文化・交流」などで世界の都市の総合力を判定する民間のランキングが発表され、世界都市ランク1位にはロンドンが選ばれました。東京は8年連続で4位でした。
日本が非常任理事国に選ばれる(10/15)
国連総会で安全保障理事会の非常任理事国を改選する投票が行われ日本を含む5ヶ国が選ばれました。ほかに選ばれたのは、エジプト、セネガル、ウルグアイ、ウクライナ。
日本が非常任理事国に選ばれたのはこれで11回目となり史上最多。安全保障理事会は常任理事国5ヶ国と非常任理事国10ヶ国で構成されています。
ハンガリーがクロアチアとの国境を封鎖(10/16)
ハンガリーがクロアチアとの国境を封鎖することを表明しました。大量に押し寄せている難民への対応処置。ハンガリーではセルビアとの国境を先月に封鎖しています。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)ラグビーW杯が行われている国は?
(ア) イギリス
(イ) フランス
(ウ) 南アフリカ
確認問題(2)大統領戦で現職が5選を果たした国は?
(ア) エストニア
(イ) ポルトガル
(ウ) ベラルーシ
確認問題(3)新たに国連の非常任理事国に選ばれたのは何ヶ国?
(ア) 5ヶ国
(イ) 10ヶ国
(ウ) 11ヵ国
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)ラグビーW杯が行われている国は?
【正解】 (ア) イギリス
- 次回のラグビーW杯(2019年大会)は日本開催
確認問題(2)大統領戦で現職が5選を果たした国は?
【正解】 (ウ) ベラルーシ
- ルカシェンコ大統領が5回目の当選
確認問題(3)新たに国連の非常任理事国に選ばれたのは何ヶ国?
【正解】 (ア) 5ヶ国
- 非常任理事国(10ヶ国)は5ヶ国ずつ改選される
勉強にハマるヒミツは?
⇒ 一流の先生の授業を自宅のパソコン・タブレットでいつでも
「もっと早く始めれば良かった…」など試した人から勉強にハマってます。