中学定期テスト対策向け時事問題(2015年7〜8月まとめ)
今回は2015年7月から8月(主に夏休み期間中)の時事問題についての確認テストを掲載します。2学期に入ってすぐに定期テストがある人はチェックしておきましょう。
問題(1)又吉直樹さんが受賞したのは?
(ア) 芥川賞
(イ) 直木賞
(ウ) 漱石賞
問題(2)アメリカが54年ぶりに国交を回復した国は?
(ア) リビア
(イ) キューバ
(ウ) ドミニカ
問題(3)新たに世界遺産への登録候補となったものは?
(ア) 宗像・沖ノ島遺産群
(イ) 白川郷・五箇山の合掌造り集落
(ウ) 琉球王国のグスク及び関連遺産群
問題(4)2022年の冬季オリンピック開催地に選ばれた都市は?
(ア) 札幌
(イ) 北京
(ウ) ソルトレイクシティ
問題(5)昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?
(ア) 19%
(イ) 39%
(ウ) 59%
問題(6)8月11日に再稼働した原発は?
(ア) 川内原発
(イ) 大飯原発
(ウ) 高浜原発
問題(7)安倍首相が発表したのは?
(ア) 戦後60年談話
(イ) 戦後70年談話
(ウ) 戦後80年談話
問題(8)夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)優勝校は?
(ア) 仙台育英高校
(イ) 大阪桐蔭高校
(ウ) 東海大相模高校
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
問題(1)又吉直樹さんが受賞したのは?
(ア) 芥川賞
- 作品名は「火花」
問題(2)アメリカが54年ぶりに国交を回復した国は?
(イ) キューバ
- 7月20日に国交回復
問題(3)新たに世界遺産への登録候補となったものは?
(ア) 宗像・沖ノ島遺産群
- 場所は福岡県
問題(4)2022年の冬季オリンピック開催地に選ばれた都市は?
(イ) 北京
- 北京が夏と冬のオリンピックを開催する初めての都市となる
問題(5)昨年度の食料自給率(カロリーベース)は?
(イ) 39%
- 前年度と同じ
問題(6)8月11日に再稼働した原発は?
(ア) 川内原発
- 日本の原発が稼働するのは1年11ヶ月ぶり
問題(7)安倍首相が発表したのは?
(イ) 戦後70年談話
- 戦後60年談話は小泉首相(当時)によるもの
問題(8)夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)優勝校は?
(ウ) 東海大相模高校