中学定期テスト対策向け時事問題解説(2015年6月14日〜20日)
ブッシュ前大統領の弟が出馬表明(6/15)
来年行われるアメリカ大統領選挙へブッシュ前大統領の弟のジェブ・ブッシュ氏が立候補することを表明しました。米大統領選は民主党と共和党の2大政党で争われることが多く、ブッシュ氏は共和党の候補者のひとり。
民主党の候補者にはヒラリー・クリントン前国務長官らがいる。
定期テスト前にチェック:アメリカの歴代大統領(近年)
- 2009年〜現職 : バラク・オバマ(民主党)
- 2001年〜2009年 : ジョージ・W・ブッシュ(共和党)
- 1993年〜2001年 : ビル・クリントン(民主党)
- 1989年〜1993年 : ジョージ・H・W・ブッシュ(共和党)
- 1981年〜1989年 : ロナルド・レーガン(共和党)
プロ野球の交流戦でソフトバンクホークスが1位に(6/16)
プロ野球セ・パ交流戦の全日程が終了し、パ・リーグのソフトバンクホークスが勝率1位となりました。交流戦は今年から試合数が24試合から18試合に減りました。
2015年プロ野球交流戦の結果
- 最高勝率チーム…ソフトバンク(12勝6敗)
- 最優秀選手(MVP)…柳田悠岐選手(ソフトバンク)
- リーグ間成績…パ・リーグ(61勝44敗3分け)
サッカーW杯予選で日本はシンガポールと引き分け(6/16)
2018年にロシアで行われるサッカーW杯のアジア2次予選でシンガポールと対戦した日本はホームで0−0の引き分け。アジア2次予選は各グループ5チームのホーム・アンド・アウェーで行われている。
女子サッカーW杯、日本は首位でグループリーグを突破(6/16)
カナダで行われている女子サッカーW杯のグループステージ第3戦で日本がエクアドルを1−0で破り、グループリーグ首位通過を決めました。決勝トーナメントは23日から行われます。
2ヶ月連続で貿易収支が赤字に(6/17)
財務省が5月の日本の貿易収支を発表しました。2160億円の赤字で、赤字となったのは2ヶ月連続。地域別では対中国が39ヶ月連続の赤字と目立っている。
世界の難民が5950万人に(6/18)
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が昨年末時点での世界の難民数を発表しました。前年から1年間で830万人増えて、5950万人となり過去最多。
6月20日は「世界難民の日」となっています。
日本の国際試合出場停止処分が解除(6/19)
国際バスケットボール連盟(FIBA)が日本の国際試合出場停止処分の解除を決定。これにより日本代表がリオ五輪のアジア予選に参加できることとなりました。
日本国内に男子のトップリーグが2つあることなどから、昨年の11月に処分が下されていました。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)プロ野球交流戦で勝率1位となったチームは?
(ア) 阪神タイガース
(イ) ソフトバンクホークス
(ウ) 横浜DeNAベイスターズ
確認問題(2)女子サッカーW杯が行われている国は?
(ア) カナダ
(イ) ロシア
(ウ) エクアドル
確認問題(3)日本の国際試合出場停止処分が解除されたスポーツは?
(ア) バドミントン
(イ) バレーボール
(ウ) バスケットボール
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)プロ野球交流戦で勝率1位となったチームは?
【正解】 (イ) ソフトバンクホークス
- 最終戦で阪神が日本ハムに勝ったことでソフトバンクが勝率1位となった
確認問題(2)女子サッカーW杯が行われている国は?
【正解】 (ア) カナダ
- 女子サッカーW杯が行われているのはカナダで、次回のサッカーW杯(男子)開催地がロシア
確認問題(3)日本の国際試合出場停止処分が解除されたスポーツは?
【正解】 (ウ) バスケットボール
- 昨年11月から日本には国際試合出場停止処分が下されていた
今回の確認問題はすべてスポーツ関連の時事問題にしました。体育の定期テスト対策としてチェックしてみてください。
東京都では今度の都立高校入試から制度が変わり、内申点で実技4教科の比重が高くなりました。実技教科の定期テスト対策もしっかり行っておきましょう。
制度変更の詳細はこちらが参考になります。
⇒東京都立高校の新しい入学試験制度(2016年度入試から実施)