中学定期テスト対策向け時事問題解説(2015年3月15日〜21日)
男子20キロ競歩で世界新記録(3/15)
石川県で行われた全日本競歩能美大会で鈴木雄介選手が1時間16分36秒の世界新記録で優勝しました。日本選手がオリンピックで行われる陸上種目で世界新記録を出したのは2001年の高橋尚子選手のマラソン以来。
2016年にリオデジャネイロで行われるオリンピックの金メダル候補として注目されます。
不信任決議を受けた村長が議会を解散(3/17)
議会から不信任決議を受けた宮城県大衡村の村長が村議会を解散しました。議会はセクハラ問題で女性職員から提訴された村長の不信任決議を16日に可決していました。
定期テストのポイント(首長と地方議会の関係)
- 首長の不信任が可決→首長は辞職するか10日以内に議会を解散しなければならない
- 首長の再議要求…議会で可決した条例や予算に対し首長は議会での再議を要求できる。再可決には3分の2以上の賛成が必要
イスラエルの総選挙でネタニヤフ首相が勝利(3/17)
イスラエルで総選挙が行われネタニヤフ首相が率いる政党が第1党となりました。イスラエルの国会は一院制で定数は120議席。第1党となったリクード30議席を確保しました。
玄海原発など計5基の廃炉が決定(3/18)
玄海原発1号機(九州電力)と島根原発1号機(中国電力)が老朽により廃炉となることが決まりました。前日に同様に廃炉をなることが決まった美浜原発などとあわせて、合計5基が廃炉に。原発の運転期間が原則40年となった法律が施行されたことによるもの。
チュニジアで武装勢力がテロ(3/18)
北アフリカのチュニジアで武装集団によるテロが発生し、日本人を含む観光客が犠牲になりました。チュニジアは中東・北アフリカの中では比較的治安が安定している地域でした。
チュニジアについて
- 北アフリカにある共和国(アルジェリアの東側に位置する)
- 首都はチュニス
- 国土面積は日本の約5分の2、人口は約1,100万人
- 公用語はアラビア語でアラブ人が98%を占める
大阪都構想の住民投票を5月17日に実施(3/20)
大阪都構想の是非を問う住民投票が5月17日に実施されることとなりました。賛成票が反対票を上回った場合は2017年4月に大阪市は廃止となり、5つの特別区に変わります。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)地方議会で不信任決議を受けた村長は何日以内に議会を解散しないと辞職しなければならないか?
(ア) 10日以内
(イ) 20日以内
(ウ) 30日以内
確認問題(2)老朽化による廃炉が決定した玄海原発がある都道府県は?
(ア) 福井県
(イ) 高知県
(ウ) 佐賀県
確認問題(3)チュニジアと国境を接している国は?
(ア) エジプト
(イ) イスラエル
(ウ) アルジェリア
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)地方議会で不信任決議を受けた村長は何日以内に議会を解散しないと辞職しなければならないか?
【正解】 (ア) 10日以内
- 議会で不信任決議を受けた首長は辞職するか10日以内に議会を解散しなければならない
確認問題(2)老朽化による廃炉が決定した玄海原発がある都道府県は?
【正解】 (ウ) 佐賀県
- 玄海原発があるのは九州の佐賀県
- 九州の北西部に広がっているのが世界有数の漁場として知られる玄界灘
確認問題(3)チュニジアと国境を接している国は?
【正解】 (ウ) アルジェリア
- チュニジアは北アフリカにある国でアルジェリア、リビアと国境を接している