中学定期テスト対策向け時事問題解説(2015年3月8日〜14日)
ドイツのメルケル首相が7年ぶりに来日(3/9)
9日にドイツのメルケル首相が7年ぶりに日本を訪問。安倍首相と会談を行いウクライナ情勢やテロ対策について話し合われました。
今年(2015年)はドイツで主要国首脳会議(G8)が行われる予定になっています。
【確認】G8
- 日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ロシア
東日本大震災から4年(3/11)
2011年に発生した東日本大震災から丸4年が経過。各地で追悼式が行われました。東日本大震災では1万5000人以上が亡くなり、現在でも2,500人以上が行方不明となっています。
衆議院本会議で新年度予算案が可決(3/13)
13日の衆議院本会議で2015年度予算案が賛成多数により可決しました。年度内の成立はスケジュール的に難しいため、暫定予算が組まれる見込みです。
定期テストでのポイント(予算の議決について)
- 予算案は先に審議する権利(予算先議権)が衆議院に与えられている
- 衆議院と参議院の議決が一致しない場合は、衆議院の議決を優先する
サッカー日本代表の新監督就任(3/13)
サッカー日本代表の新監督に決まったハリルホジッチ氏が就任会見を行いました。ハリルホジッチ氏は前回のワールドカップでアルジェリアの代表監督を務めベスト16に導きました。
北陸新幹線が開業(3/14)
東京駅と金沢駅を最短2時間28分で結ぶ北陸新幹線が14日に開業しました。これまで長野新幹線と呼ばれていた(高崎−長野駅間)も北陸新幹線と呼ばれることとなります。
中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)メルケル首相はどこの国の首相?
(ア) イギリス
(イ) フランス
(ウ) ドイツ
確認問題(2)ハリルホジッチ氏が前回W杯で監督を務めた国は?
(ア) アルジェリア
(イ) デンマーク
(ウ) コートジボワール
確認問題(3)北陸新幹線の東京−金沢駅間と最短時間がほぼ同じ区間は?
(ア) 東京駅−盛岡駅間(東北新幹線)
(イ) 東京駅−名古屋間(東海道新幹線)
(ウ) 東京駅−新大阪駅間(東海道新幹線)
【正解】中学定期テスト対策向け時事問題
確認問題(1)メルケル首相はどこの国の首相?
【正解】 (ウ) ドイツ
- メルケル首相はドイツ初の女性首相としても有名
確認問題(2)ハリルホジッチ氏が前回W杯で監督を務めた国は?
【正解】 (ア) アルジェリア
- 前回(2014)のワールドカップでアルジェリアをベスト16に導いたハリルホジッチ氏が日本代表監督に就任
確認問題(3)北陸新幹線の東京−金沢駅間と最短時間がほぼ同じ区間は?
【正解】 (ウ) 東京駅−新大阪駅間(東海道新幹線)
- 東京駅−金沢駅(北陸新幹線)の最速時間2時間28分は、東京駅−新大阪駅(東海道新幹線)の2時間22分とほぼ同じ